2404三崎港東口南防波堤灯台/2406.5三崎港東口北防波堤灯台
2408三崎港南防波堤灯台/2410三崎港北防波堤灯台

2403三崎港東口第1号灯浮標/2405三崎港東口第3号灯浮標
2406三崎港東口第2号灯浮標/2411三崎港釜根灯浮標

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 神奈川県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2009/03/07

最初に訪れたときは,夕方になってしまいました。左は【2406.5】三崎港東口北防波堤灯台(赤灯台,赤色灯)。中央は【2404】三崎港東口南防波堤灯台(白灯台,緑色灯)。彼方に安房埼灯台の灯も見えます。

2011/02/23

城ヶ島大橋の上から【2406.5】三崎港東口北防波堤灯台(赤灯台)と【2404】三崎港東口南防波堤灯台(白灯台)を狙いました。浮標もたくさん見えています。【2403】三崎港東口第1号浮標(白灯台の左奥に小さく見えている),【2406】同第2号浮標(左側の赤い浮標),【2405】同第3号浮標(手前の緑の浮標)と思われます。

2011/02/23

2011/02/23

【2406.5】三崎港東口北防波堤灯台(左)と【2404】三崎港東口南防波堤灯台(右)のアップです。

県立城ケ島公園の第2展望台から三崎港東口方面を展望したところ。三崎港東口北防波堤灯台と三崎港東口南防波堤灯台,その付近の【2405】三崎港東口第3号灯浮標,【2406】三崎港東口第2号灯浮標が見えています。【2403】三崎港東口第1号灯浮標はもっと右の方になります。いつもこの展望台に上っても伊豆半島や伊豆大島,房総半島ばかり眺めていたので,三浦半島側に三浦港東口方面がこんなに良く見えるとは知りませんでした。

左上は三崎港東口北防波堤灯台と【2404】三崎港東口南防波堤灯台を【2401】安房埼灯台付近から見たところ,【2405】三崎港東口第3号灯浮標(上右)と【2406】三崎港東口第2号灯浮標(下左)は上記公園の展望台から,【2403】三崎港東口第1号灯浮標(下右)は安房埼灯台付近からのアップです。

2009/03/07

【2410】三崎港北防波堤灯台(左,白灯台緑色光)と【2408】三崎港南防波堤灯台(真ん中あたりの黒い棒のようなもの,赤灯台,赤色灯)を三崎港のほうから。灯台に灯が入って港の灯も海面に映えるので雰囲気はあるのですが,灯台の姿などはまったく分からなくなってしまいます。

2011/02/23

これも東口と同様城ヶ島大橋からの光景です。【2408】三崎港南防波堤灯台(左の赤灯台)と【2410】三崎港北防波堤灯台(右の白灯台)の位置関係がようやく分かりました。

2011/02/23

2011/02/23

【2408】三崎港南防波堤灯台(左)と【2410】三崎港北防波堤灯台(右)のアップです。

久し振りに【2407】城ヶ島灯台を訪れた際,富士山があまりにきれいだったので駐車場の脇から防波堤の近くまで出てみました。バランスが悪いけれど【2408】三崎港南防波堤灯台(下左)は灯台の写真というより富士山の写真です。【2410】三崎港北防波堤灯台のバックに見ている丹沢の山々には雪が来てずいぶんと白くなっています(下右)。城ケ島大橋の上に行けば,両灯台の中央に富士山が入ったのかな。天気に恵まれたんだから,行ってみればよかった。

両灯台の間に【2411】三崎港釜根灯浮標がよく見えたのでアップにしてみました(左)。前回も見えていたんでしょうが,春霞だったんでしょうか,沖はぼやけています。天気が悪かった記憶はないのですが。右は【2407】城ヶ島灯台の特別公開に行った折に京急ホテルの方からみた【2408】三崎港南防波堤灯台のアップです。

2009/01/03

城ヶ島大橋の下にある白秋歌碑公園(砂浜に立っているのが有名な白秋の歌碑です)。手前が城ヶ島側,向かいは三崎港,左手に三崎港北防波堤灯台と南防波堤灯台,右側に三崎港東口北防波堤灯台と南防波堤灯台があるので,橋の上から4つの灯台を見ることができます。この橋は有料(2020年4月より無料になりました),【2407】城ヶ島灯台【2401】安房埼灯台に行くときには必ず通ることになります。島に渡った橋のたもとに無料の県営駐車場,城ケ島灯台の近くと城ケ島公園の入口に有料の駐車場があります(橋のたもとの駐車場が無料でなくなった代わりに各駐車場に共通して1日中何回でも出入りできるワンデイパスという制度ができました)。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 神奈川県  いつかの灯台  上へ   次の灯台