2016/03/25

2016/03/25

【平戸市】日之出ASD型で中央に新市章,その下に「T」の文字が入っているので通信蓋と思われます。右に中央部分を拡大しました。

2016/03/25

2016/03/25

【旧平戸市】左はずいぶんとカラー樹脂がはがれていますが,右肩に入っているのは旧平戸市の市章です。右は市章ではなく「平戸市」と漢字で名前が入った角型消火栓蓋ですが,古そうな感じなので旧市時代のものではないかと思います。

2016/03/25

【平戸市(旧平戸市)】南蛮船風の帆船に大きく水の字が書かれたハンドホール蓋。美麗な彩色がなされていて,上水系の仕切弁の蓋か何かだと思います。市章も市名も入っておらず,旧市か新市かもわかりませんが,感じとしてはかなり古くから使われているように見えました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 長崎県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2016/03/25

2016/03/25

【旧北松浦郡生月町】平戸島と生月島をつなぐ生月大橋,生月島の北端に立つ大碆鼻(おおばえはな)灯台,ハマユウの花が描かれています。ハマユウはハマオモトとも呼ばれ,大碆鼻灯台の立つ断崖の下の海岸に群生していて旧町の花でもありました。ということですが,ここに描かれている灯台,実物の大碆鼻灯台にあまり似ていません。どうも灯台蓋はモデルに忠実な灯台(例えば出雲日御碕灯台鳥ヶ首岬灯台)もあるけれど,概していい加減なデザインのもの(例えば北見神威岬灯台金浦港灯台?)が多いように思います。右は同じデザインの小型蓋です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 九州 長崎県  どっかの蓋  上へ   次の蓋