4610小浦埼灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 愛媛県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

馬島は四国本島と大島の間にあって,西瀬戸自動車道(しまなみ海道)は素通りですが,自動車道に併設されている自転車歩行者道からはエレベーターで(自転車ごと)降りることができます。今治の波止浜港からも連絡船がありますが,時間の自由がきかないので,今回は自転車道の四国側の出発点である(今治サイクリングターミナル)サンライズ糸山からわずか1.6kmだけ自転車道を通って馬島に渡り,エレベーターを降りたところから島内の灯台を巡りました。周囲4kmほどの小さな島ですが,四つの灯台が東西南北に設置されていて,これらを順繰りに廻ったので,一つのページにまとめようかと思いましたが,冗長になるので,【4609】ウズ鼻灯台,【4610】小浦埼灯台(このページ),【4610.5】来島洲ノ埼灯台/【4611】ナガセ鼻灯台の3頁に分けました。なお今治~馬島の途中で自転車道から見た小島周辺の【4612】小島東灯標,【4613】来島中磯灯標,【8004】津島潮流信号所をまとめて一つの頁にしました。

2017/04/19

2017/04/19

自転車道のエレベーターから馬島港に向かって下っていき,港の手前で右に曲がると(あるいは馬島港から【4609】ウズ鼻灯台と反対の左手に進むと)トンネルがあり,【4610】小浦埼灯台はこのトンネルの左側になりますが,トンネルの右側が灯台への入り口です(上左,トンネルのそばで農作業をしている方に灯台への道を教えていただきました。そうでなければ迷っていたでしょう。ありがとうございました)。草刈りされて歩きやすい道を辿ってトンネルの上を越えていくと(上右),すぐに灯台が見えてきます(下左)。トンネルの横を入ってから6~7分で【4610】小浦埼灯台に到着(下右)。2連の扉がちょっと珍しい灯台です。

狭い岬なのであまりスペースはありません。プレートには初点の記載はなく,灯台名だけ(「﨑」の字が使ってあるのはいかがなものでしょう。灯台表はもちろん「埼」の字)でした。

灯台のまわりは狭いけれど展望は素晴らしく,小島(上)の両端の4613来島中磯灯標(下左)と【4612】小島東灯標(下右)もよく見えているし……

2017/04/19

2017/04/19

【8004】津島潮流信号所(上左)や,来島海峡のルーツといえる来島(上右),来島海峡大橋(下左)とその下の【4608】来島海士瀬灯標(下右)などが展望できました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 愛媛県  いつかの灯台  上へ   次の灯台