大阪市

 

2017/03/29

【大阪市】左の大阪城とサクラの描かれたカラー蓋には「中央区」と書かれていますが,他のすべての区の名前が入ったものがあるそうで,またそれぞれにバリエーションもあるということですが,まあ,これ一つでそれらの代表としましょう。右の無彩色版にも,用途の入ったものやらいろいろバリエーションがあるらしいのですが,東京都と同じく多くの人が報告してくださっているので,私などが何ほどのものを付け加えることもないので,さらっと流すことにします。

2017/03/29

【大阪市】水道局のものも,大阪城のまわりをちょっと歩いただけでたくさんありました。描かれているのは大阪城,大阪ツインタワー,堂島川にかかる水晶橋と水上バスのアクアライナーなのだそうです。上左のものには「大阪市水道局」「制水弁」と書かれていて,上右も同じ制水弁の小型蓋ですが,文字の配置が少し違います。下段も同じデザインながら,バックに格子模様が入っていて,下左は「大阪市水道局」「排水栓」,下右は「大阪臨海工業用水道」「制水弁」と書かれています。

【大阪市】蜘蛛の巣模様をネガにしたような地紋にたくさん穴のあいたデザインで中央に市章が入ったものは市内で最も多く見かけるものではないかと思います。ほぼ同じですが(年号らしき数字の入った)蝶番の有無や下部の鍵穴の形態が少し違うので二つ並べてみました。もちろんこのデザインにももっとたくさんのバリエーションがあることでしょう。

【大阪市】消火栓蓋2種。特に左のものの書体が何とも言えません。

2017/03/29

【大阪市】シンプルですがあまり見かけない地紋の中央に市章,左は「水道」「幹線」「人孔」,右は「水道」「幹線」「制水弁」と書かれていますが,「水道」の部分だけ中央が下になる向きに書かれていて,そのまま文字の進み方は維持したまま外周方向を下に文字が配置されているので「幹線」「人孔/制水弁」の部分は右から書かれていることになり,文字の配置がめちゃくちゃです。文字自体は格調高い楷書体なんですけどね。

2017/03/29

【大阪市】水道関係のハンドホール類4種。上左と下左には市章が四つと二つ入っています。大阪市は「澪標」とされるこの市章が大好きなんでしょうね。上右のデザインハンドホール蓋は,水道の蛇口から勢いよく水が出ている絵柄で,「V」「私設」という文字が入っていて大阪市を特定するようなものは入っていませんが,大阪市水道局関係のもののようです。公道に設置されたものは「水道」の文字が入るそうですが,それは見かけませんでした。

2017/03/29

【大阪市】同心円状の「工」の字パターンに市章と「照明」の文字。街灯の電源用のものでしょうね。下部にメーカー名「HOKUSEI」(北勢工業)が入っていました。ということは同心円状の「工」の字パターンは北勢工業のオリジナルパターンなのかな。

【大阪メディアポート(現ケイ・オプティコム)】関西電力の系列会社で同じ関電グループの株式会社ケイ・オプティコムに吸収合併された大阪メディアポート株式会社のものです。法人向けを主体とした通信サービスを行っていて大阪市も出資する第三セクター方式による通信専門会社だったそうです。

【大阪市営地下鉄】大阪市の標準的な蓋と同じデザインで中央に市営地下鉄のロゴ……ということですが,大阪市交通局のHPにはこのロゴは見当たりませんでした(Wikiにはありました)。また近く市営地下鉄と市営バスは民営化して近く株式会社化するそうです。「雑蓋/交通関係」のところにも再掲しました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 近畿 大阪府  どっかの蓋  上へ   次の蓋