大町市

旧北安曇郡八坂村

2013/05/17

2014/09/21

2014/09/21

【大町市】北アルプスをバックに,ライチョウが2羽と「ライチョウ」の文字。ライチョウはリアルなタッチなのに,背景が極端に簡略化されていて,文字がまた手書き風の書体なので,三者のギャップに戸惑いを覚えます。山もリアルに描いて文字は楷書,あるいは山もライチョウも輪郭だけにするとか,全体のトーンを整えて欲しいところです。再訪時,駅前のメインストリートから横道に延びた飲み屋街にカラー蓋を発見。メンテナンスホール(マンホール)の周囲およびその先の路上にも,なにやら怪しげなアートの装飾が舗装に施されていました(上右)。同時に採集した小型蓋も同じデザインです(下)。

2014/09/21

2014/09/21

以下,再訪時に採集した非デザイン蓋です。まず小型とハンドホールの汚水蓋。市章が入っていますが,蓋の模様はメーカーのものと思われます。

青赤黄色のハンドホール3種。青と赤は制水弁ですが,何か違いがあるのかな? 黄色は仕切弁で,これには40という数字が入っています。下右は「制水弇」のハンドホール蓋。「弇」についてはこちらをご覧ください。

2014/09/21

2014/09/21

防火貯水槽の蓋(上左)はオーソドックスな東京市型。楷書体の文字が素敵です。同じ消防関係でも四角い消火栓蓋は角ゴチック体でバランスも悪くダサダサです。下は量水器。量水器はみんなこんなで,ダサいけれどしょうがないですね。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 長野県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2017/08/28

【旧北安曇郡八坂村】旧八坂村役場(大町市役所八坂支所)や旧八坂村の中心地域にはなく,犀川沿いの国道19号線上で見つけました。八坂処理区(この中でさらに五つの処理区に分かれているので,国道19号線沿いでなくても見つかるかもしれません)の農集排蓋で,旧八坂村の花:ヤマザクラの中に金太郎がいます。なぜに金太郎? 旧八坂村大姥山に住まう山姥が金太郎の母であるという伝説があるのだそうです。神奈川県人としては「金太郎といえば足柄山だろう」と思いますが,まあ,かわいいから許そう。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 長野県  どっかの蓋  上へ   次の蓋