横須賀市

 

2018/10/15

2018/10/15

2018/10/15

2008/02/16

【横須賀市】中央に,ヨとコを組み合わせた市章。周りの星型は港町を象徴する羅針盤だそうです。模様は市の木:オオシマサクラ。上左は「車道」「おすい」の文字,上右は文字のないタイプ,下左は同じデザインの小型蓋です。下右は似たような模様ですが,別バージョン。サクラの花だけで枝がありません。

2008/03/02

2018/10/15

【横須賀市】黒船とペルリ,左は「あめ」の文字が入ったもので久里浜駅前で採集,右は「合流」の文字が書かれていて薄く単色着色してあります。横須賀中央駅付近で採集しました。

2018/10/15

2018/10/15

2008/02/01

【横須賀市】市の花:ハマユウがモチーフのものもありました。横須賀がハマユウの北限なのだそうですが,地球温暖化で北限はどんどん北上しそうです。上段のものは横須賀中央駅付近で採集しました。下はあまり見ない雨水用の角蓋で,同じデザインのハマユウが描かれています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/03/29

2013/03/29

2013/03/29

2018/10/15

【横須賀市】上は中央に市章の入った亀甲型2種。同じような蓋ですが,亀甲の大きさがずいぶん違います。下左は少し大きめの市章に東京市型の丸と三方に延びる線の部分を省略したような地紋ですが,正調東京市型は外側が14分割なのに対し,この蓋は16分割されています。なんかアメリカっぽいのは横須賀の土地柄でしょうか。下右は小型の汚水桝用の蓋です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2012/10/19

【横須賀市】化粧蓋2種,汚水用と雨水用です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/05/13

2013/05/13

【横須賀市】最近よく見る,市章などが極端に小さいタイプの蓋です。個人的に上段や中段のタイプを仏様の髪のように見えるので螺髪型と呼んでいたのですが,日之出ASD型といわれるものだということが分かりました。右にそれぞれの中心部を拡大しています。上段のものは「お」の文字が入っています。漢字で書かれるとちょっと引いてしまうこの一文字も,このくらいかわいらしければ,ほほえましく見えます。中段は木陰で見難くなっていますが,「ご」の文字。一瞬何のことか分からなかったのですが,下水と雨水を一緒に流す「合流」の「ご」であることに気がつきました。
下は金鑢のように見えるので鑢型と呼んでいたのですが,メーカーが判明したので長島ASPS型と呼ぶことにしました。右に中央の市章と下部に書かれている「おすい」の部分を拡大しました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/02/19

2008/03/09

2008/02/16

2011/01/20

【横須賀市】消火栓と水道の空気弁の蓋。上の二つと下右に描かれているのは虫歯菌ではなく,横須賀市上下水道のイメージキャラクター「アクアン」です。上の二つはほぼ同じですが,上左には「250」「双口」,上右には「単口」「100」という文字が埋め込まれています。下左には小さく市章が入っています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2008/02/16

2011/04/08

【横須賀市】水道関係2種。左は少し古そうです。
横須賀の水源の一つ,走水水系の水源は「ヴェルニーの水」と呼ばれ,走水水源地管理センターの有料駐車場に設置された水栓から飲んだり汲んだりすることができます。その「ヴェルニーの水」の傍には,こんな蓋がありました(右)。このヴェルニーは観音崎灯台などを建設し,ブラントンとともにわが国灯台の祖と称される,かのフランソア・レオンス・ヴェルニーです。

【横須賀市】仕切弁用のハンドホール蓋3種です。ハンドホール蓋を×で4つに区切ったものはよくありますが,上の二つは放射線で5つに区切って「給」とか「75」とかの文字が入っています。「給」が給水だとしたら排水の「排」という文字が入ったものもあるのかしら。「75」は75ミリ管が通っているということだと思います。下はちょっとスタイルの違う仕切弁蓋で「50」は50ミリ管を示すとして「W」はwater?

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/03/16

2013/02/26

2013/02/26

2013/02/26

2012/09/28

【横須賀市水道局】鎌倉市のJR北鎌倉駅付近から県道の鎌倉街道にかけて横須賀市の市章が入った蓋が並んでいます。調べてみたら,横須賀市水道局の送水路がここを通っていることが分かりました。
1段目の二つは消火栓と空気弁で色違いの同じデザインです。2段目の二つは横須賀市の市章や市名はありませんが,やはり横須賀市水道関連と思われます。左の「空気弁」の「弁」の字には咎無し点がついています。右は「弁」の代わりに「弇」の字。「咎無し点」と「弇」に関してはこちらをご覧ください。
3段目は赤く塗られた仕切弁のハンドホールと「電防」と書かれた小型蓋。
鎌倉街道の巨福呂坂(鎌倉八幡宮と建長寺の間,もちろん鎌倉市内)には横須賀市水道局の「巨福呂坂送水管路ずい道」があります(下)。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2008/02/16

【横須賀市】湘南国際村で見つけたCATVの蓋(雑蓋のページに再掲しました)。この一角は景観上電信柱を排して,こんなものも埋設してあるのでしょう。今後このような蓋が増えるかもしれません。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 神奈川県  どっかの蓋  上へ   次の蓋