ナポリ港
E1646 Molo San Vincenzo/E1648 Antemurale Thaon de Revel
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 番外(海外)
いつかの灯台
下へ 次の灯台

2009/10/06

2009/10/06
ナポリ港に2基の防波堤灯台がありました。日本と違って港内から見て右が赤灯台,左が緑でした。国際的な取り決めは,右が赤,左が白(緑)ですが,アメリカがそれに従わず反対に右が白,左が赤としており,日本はアメリカに倣っているとどこかに書いてありました。コンピュータ業界のインチとともに,アメリカ流は早く改めたほうがいいのではないでしょうか。上は港内から,下は港外から見たナポリ港と2灯台の様子です。

2009/10/06

2009/10/06
赤灯台は【E1646】Molo (di) San Vincenzo灯台。灯台の横に聖人さまの像が立っているので(右),これが防波堤と灯台の名前になっているのかと思ったら,この聖人さまは聖ヤヌアリウス(Saint Januarius)または聖ジェナーロ(San Gennaro)と呼ばれるナポリの守護聖人なんだそうです。白い縁取りの窓と銀色のドームがおしゃれです。

2009/10/06
一方の緑灯台は【E1648】Antemurale Thaon de (di) Revel灯台で,灯器付近のソーラーパネルが天使の羽のように広がっていて不思議な感じがしますが,四角形の石造土台はそれなりの時代を感じさせます。