2901鵜島灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 和歌山県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2014/03/24

串本から右回りで【2902】潮岬灯台へ向かう途中の県道41号から【2901】鵜島灯台がみえました。かなり沖合いの島ですが,相変わらずたくさんの釣り人の姿が見えます。県道の下に見える出雲港(?)には後から寄ることにして,とりあえず遠望とアップを撮っただけで通り過ぎました。

【2902】潮岬灯台から引き返し【2889】樫野埼灯台へ向かう途中で出雲港によりました。港の左の朝貴神社(上左)の横から海側に抜けることができるのですが,岩場が重なってなかなか鵜島灯台がすっきりと見えません(上右)。やっとのことで空をバックにした灯台の姿を収めることができました(下左)。灯台の名前は鵜島ですが,国土地理院の地図には二子島と記されています。【2895】苗我島灯台に似て,灯器の下に機器室と思われる大きな構造物が設置された特徴的なデザインです。苗我島灯台とくらべて大きく広がった土台部分の形が目を引きます。

2014/03/24

【2895】苗我島灯台を見下ろすくしもと大橋の紀伊大島側の駐車場からも鵜島灯台を望むことができました。

ここからの眺めと最初に掲げた県道からの写真があれば,わざわざ港に下りて岩場を行ったり来たりすることはなかったように思います。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 和歌山県  いつかの灯台  上へ   次の灯台