1359岩船港灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 新潟県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2013/10/10

【1359】岩船港灯台は岩船港の北側の丘の上にあります。高台の畑の奥ですが,灯台の手前は竹やぶで基部は見えません。竹やぶはトンネルになっていて(下左)灯台のまわりも藪でまったくスペースはなく,海も塔頂部も見えません。光の当たり方の加減で,初点プレートもおかしな露出具合になってしまいました(中右)。畑のほうに出て灯器を撮影。灯台としては海から見えればいいのでこれでもいいのでしょうが,すばらしいロケーションに建っているのに灯台全体が見えないのはまことに残念でした。

2013/10/10

下左は岩船港の船着場からみたところ。灯台の頭が民家の上に覗いていました。上は粟島へ向かう船の上から。写っている防波堤の灯台は地図に載っているものの灯台表には載っていない小さな白灯台です。そして下右は粟島からの帰りの船の上からみた夕陽に染まる岩船港灯台です。

2013/10/10

粟島への連絡線の出航まで時間があったので,岩船港灯台へ向かいました。岩船港から北上し,石川を渡ったところで石船神社の前を左に進んで灯台の真下にある墓地から上るという先人の教えを得ていたのですが,何とか車で近づけないかと,その先の諸上寺公園に登ってみたのですが,灯台方面への道はありませんでした。引き返して諸上寺の付近で地元の方に尋ねると,石船神社の横から上の畑へ行く道があるとのことでした。左が石船神社。赤い鳥居の右に駐車場がありました。右は駐車場にあった案内板で,港の名前は「岩船」ですが神社は「石船」で「いわふね」と読みます。

2013/10/10

神社を右に回りこむと,「村上方面右折」の案内があり,T字路のように見えますが,左に入る細い道があります(左)。この道は石船神社の社務所に続いていますが,そこを通り過ぎるとさらに細い農道になり,途中で舗装もなくなりますが,暗い林を抜けると高台の畑に出ます(右)。

青い海が見えてきて,灯台に到着。農作業用の道なので狭い上に轍も深く普通車ではちょっと無理がありました。お仕事の邪魔になってはいけないので,やっとの思いでUターンし大急ぎで神社に戻りました。この道は車ではきついですが歩くには楽そうなので,神社の駐車場に車を置いて社務所の横から徒歩で灯台を目指すのが正解だと思います。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 新潟県  いつかの灯台  上へ   次の灯台