掛川市

旧小笠郡大東町

【掛川市】日本100名城の一つ,日本初の「本格木造天守閣」として復元された掛川城が描かれています。上左は通常型,上右がちょっと小型,下左がもっと小型,下右がハンドホール蓋,かな。細部が微妙に違っています。お城のまわりに飛んでいるのは市の花:キキョウ,とか。

2019/10/05

【掛川市(日坂宿)】東海道五十三次の25番目の宿場である日坂宿にあった農集排の蓋は,籠に乗った女性の姿が描かれています。駕籠かきの表情がほのぼのします。カラー蓋や親子蓋もありました。夜泣き石で有名な東海道中最難所「小夜の中山」が近くにあります。

【掛川市】旧市章の入ったテトラ型のもの。

2019/10/05

2008/12/23

【掛川市】消防関係4種です。角型消火栓蓋には旧市章が入っています。下右は初回訪問時,とりあえず撮った防火貯水槽で,その時はこれしか撮れませんでした。

【掛川市】仕切弁用ハンドホール蓋3種。上右だけが新市章です。上左のものにはメーカーの旭テック(現アクアインテック)のロゴマークが入っています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 中部東海 静岡県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2008/12/23

2008/12/23

【掛川市(旧小笠郡大東町)】旧大東町の町章が右肩に入っています。菊川河口の河口堰(?)菊川の河口に掛かる潮騒橋と松原,旧町の花:スイセンが描かれています。最初,師走に訪れた遠州灘沿いのあちこちにスイセンが咲いていました。後日再訪してゲットした小型もほぼ同じデザインです(上右)。
潮騒橋(下に実物)というのは,菊川の河口に掛かる太平洋岸自転車道のための自転車・歩行者専用橋です。アーチが通常の構造とは逆になった「4径間連続上路式PC吊床版橋」という構造形式は世界に類を見ないということですが,それは,構造的に無理があるからじゃないかなあ。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 中部東海 静岡県  どっかの蓋  上へ   次の蓋