2011/07/16

【北塩原村】村の木:オオヤマザクラ,村の花:ミズバショウ,そして村の鳥:シジュウカラのつがいがかわいらしく描かれています。北塩原村は裏磐梯,桧原湖,五色沼などのある古くからの観光地らしく,こんなところに,と思うほど山の奥のほうにも蓋がありました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 福島県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/06/16

【西会津町】中央にある三角とVのような形のもの,それにかぶさる円弧までが町章で,その外に描かれた同心円やそこに伸びる六つのの光芒,さらにその外の六つの網目のようなものは何を表しているのかわかりません。単なるデザインでしょうか。その外側にやっと町の花:オトメユリが登場します。このオトメユリというのはヒメサユリのことなのだそうで,ヒメサユリなら会津地方の多くの自治体のシンボルになっています。なんでわざわざ違う名前にしたのかな。きれいなカラー蓋が,しかも通常盤だけでなく親子蓋までカラーのものがありました(上段)。通常の無彩色版(下左)や小型蓋(下右)も同じデザインです。

【西会津町】町章の入った仕切弁のハンドホール。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 福島県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/06/17

2015/06/17

2015/06/17

2015/06/17

【磐梯町】下方に町の花:リンドウ,町の木:コブシの枝に町の鳥:オオルリが止まっています。とはいうものの町のシンボルがわかっているから同定できるので,リンドウ以外は絵を見ただけではわかりませんね。通常型(上左),親子蓋(上右),小型蓋(下左)みな同じデザインです。下右は町章の入った仕切弁蓋。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 福島県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2015/06/17

2015/06/17

【猪苗代町】左のカラー蓋は町の花:サギソウ,右は村の木:ナナカマドの下に,猪苗代湖に浮かぶ町の鳥:ハクチョウと羽ばたくハクチョウの2羽,バックは磐梯山でしょう。カラー版とモノクロ版でデザイン違いで,併せて三種の神器を揃えるという,なかなかの構成です。

2015/06/17

【猪苗代町】町章の入った亀甲型汚水蓋(左)と排泥弁のハンドホール。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 東北 福島県  どっかの蓋  上へ   次の蓋