2013/05/10

2017/02/26

【JR】上左は品川区内で,上右は川口駅前付近で,下は上野公園で採集したJRの蓋です。国鉄からJRになってもうずいぶん時間がたつのですね。上右の蓋の磨り減り具合からその年月が偲ばれます。JRの蓋としては下の東京市型のものは珍しいらしくWEBではあまり報告されていないようです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/11/01

2014/06/15

2013/11/18

2014/05/05

【高速道路株式会社(各社)(旧日本道路公団)】上左は長野自動車道の梓川SAにて採集。公団発足当時のロゴマークだそうです。上右は上左と同じロゴマークですが,地紋が古い感じがします。下左は民営化する前の日本道路公団の蓋。中央自動車道双葉サービスエリアにて採集。下右は下左の蓋が取り替えられて新しくなったNEXCOの蓋。東北自動車道羽生PAにて。公団は民営化によって,東日本/中日本/西日本高速道路株式会社に3分割されましたが,ロゴは皆ほとんど同じで,NEXCOの下に○日本の文字が入るだけの違いです。そして蓋の中央のロゴにはこの○日本の文字が入っていないので,3社共通の蓋だと思います。何のために分割したんだか。天下りのポストを増やしただけみたいです。

2016/03/11

【旧日本道路公団】中国自動車道壇ノ浦PAに旧日本道路公団の最初のロゴが入ったTT模様の長方形型の蓋が二つ並んで設置されていました。上の方が電電蓋でよく見かけるタイプで,下はずいぶんと縦幅が短く細長いものでした。

2016/06/18

【NEXCO中日本】首都圏中央連絡道路(圏央道)厚木PAに設置されていた施設内の案内図をはめ込んだもの。この手のプラ板にプリントしただけのものが今後増えてくるような気がしますが,あまり面白味がありません。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/11/27

2015/02/03

【旧首都高速道路公団】民営化する前の首都高速道路公団の蓋。左は湾岸線三渓園付近の下の一般道に,右はJR石川町付近にありました。左とほとんど同じですが,東京市型の基本パターンの中央に穴の開いていないタイプです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2019/01/15

【旧帝都高速度交通営団(東京地下鉄(東京メトロ))】スーパーマンの胸にある「S」に似た旧営団地下鉄のマークが入った蓋が残っていました。左は通常の東京市型,右は角蓋で「ずい道内消防用」「連絡送水管送水口」と書かれています。2004(平成16)年4月1日東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に引き継がれ,今度はマクドナルドに似たロゴになりました。その営業範囲はほとんど東京23区内ですが,わずかに和光市が23区を外れ東西線の浦安〜西船橋間が千葉県にかかるので,東京の方には掲載せず,ここに載せることにしました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2016/06/11

2016/06/11

【横浜市営地下鉄】横浜市営地下鉄のロゴが入った亀甲型で,三方に大きく出っ張りが張り出しています。左の中央部分はほぼ通常の大きさですが,写真では同じように見えても,右のものは左より一回り大きなものです。
三方に出っ張りのない通常の形態のものもありました(下)。これらは横浜市内に限られるので,横浜市の方にも掲載しました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

【大阪市営地下鉄】大阪市の標準的な蓋と同じデザインで中央に市営地下鉄のロゴ……ということですが,大阪市交通局のHPにはこのロゴは見当たりませんでした(Wikiにはありました)。また近く市営地下鉄と市営バスは民営化して近く株式会社化するそうです。横浜市同様,大阪市の頁と重複して掲載しました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

<

2020/03/24

2020/03/24

【京阪電鉄】正式名称は「京阪電気鉄道株式会社」といい,京都市の旧市章「御所車」と大阪市の市章「澪標」を六つ並べたような紋章が,京阪電鉄の社章だそうです(Wikiにはそう書いてあるが,会社のHPにはそういう記述は見つかりませんでした)。いずれも小型蓋ですが,左は「HAYAKAWA CAST CO. LTD」と書かれており,早川鋳造製で,ギザギザの地紋はこのメーカーのオリジナルパターンと思われます。また蝶番のところに着いている分銅のようなマークが「H」を象った社章らしく,このマークの入った不明蓋が早川製であることが分かりました。右は福西製で社名も入っているしオリジナルパターンと思われる杉綾風の地紋になっています。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2017/04/19

【本州四国連絡橋公団】現在は業務の主な部分を本州四国連絡高速道路株式会社に引き継いでいますが,本四架橋当時の特殊法人です。中央に入っている吊り橋がそのロゴマークでです。左は電気蓋で瀬戸中央自動車道与島PA第二駐車場付近に,右はしまなみ海道の馬島休憩所エレベーター下付近にありました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 雑蓋   どっかの蓋  上へ   次の蓋