6710都井岬灯台
6709都井岬ハラジロ瀬照射灯
前の灯台 ホーム 灯台の形 / 宮崎県 いつかの灯台 下へ 次の灯台
2018/04/18
2018/04/18
2018/04/18
【6710】都井岬灯台を再訪しました。といっても灯台参観の時間に間に合わず,周囲の様子を眺めただけ。初回訪問時の写真に加えるものもないので再訪記など必要ないのですが……実は都井岬を再訪したのは前回撮影しなかった御崎馬と【9424】都井岬ディファレンシャルGPS局の写真を撮ること,串間市平地区にある都井岬灯台のメンテナンスホール(マンホール)を撮ることだったのですが,【9424】都井岬ディファレンシャルGPS局のことをすっかり失念してしまいました。GPS局は間もなく廃止になるので,リベンジの機会はなさそうです。トホホ。
2018/04/18
2018/04/18
【6709】都井岬ハラジロ瀬照射灯も上の道路から覗き見ただけです。
【6701】佐多岬灯台が劇的に環境が改善されていたのに対し,先般(2018年春)テレビで「なぜかシニアに大人気」と放送されたばかりなのに都井岬の方は以前利用したレストハウスがなくなっていたり,廃墟となった宿泊施設が目立つなど,初回訪問時より寂れた感じが否めません。訪ねた時間が遅かっただけに余計そう感じたのかもしれませんが,南九州の2大灯台が協力して頑張ってもらいたいものです。
以下は初回訪問時の記事です。
【6710】都井岬灯台は大観光地なので,案内に従って進み,途中のゲートで料金(有名な御崎馬の保護協力金)を払い,迷うことなく都井岬観光ホテルの駐車場に到着しました。九州で唯一の参観灯台です。
階段の下に建っている案内板は,燈光会のものでも海上保安庁と燈光会と日本財団の連名のものでもなく,「海の道しるべ」でした(画像をクリックすると別窓で拡大表示します)。
2012/03/27
2012/03/27
2012/03/27
2012/03/27
2012/03/27
2012/03/27
ソテツの植えられている階段を登り,右から書かれた旧字体のプレートがかかった入り口をくぐってさらに中の階段を登ります。お約束で灯器を下から覗きますが,ここの灯台はあまり見えませんでした。灯台の横には展望台があり,すばらしい展望が開けるはずですが,あいにく少し霞んでいました。
2012/03/27
2012/03/27
電波塔の横の桜が満開でした。階段の周りのソテツは南国っぽくてそれはそれでよいのですが,やはり灯台に桜がよく似合います。
2012/03/27
2012/03/27
参観受付の燈光会の事務所兼資料館とその内部。
2012/03/27
2012/03/27
【6709】都井岬ハラジロ瀬照射灯は注射場の下から細い道を入ったところにあります。途中いくつか施設があるようですが,みな現在は営業していないようで,休業と思しき民宿の横に車をとめさせてもらいました。
2012/03/27
横には燈光会の周知板も立っていて,照射灯とは思えぬ堂々たる姿です。左の画像をクリックすると都井岬灯台の案内板(海の道しるべ)とともに別窓で拡大表示します(残念ながら少し痛んでいてよく読めなくなっています)。
2012/03/27
2012/03/27
左はこの辺を照射しているのかな,と思しき海域です。漁船がいくつも見えます。右はメインストリートからの入り口。案内標識のところを左に入っていきます。標識に書かれている施設はほとんど営業していないようです。ちなみに駐車場付近の案内板では,この照射灯は「南灯台」と記されています。