6352樺島灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

【6352】樺島灯台の全景です。力強い灯塔,巨大なレンズ,優雅な回廊,そして岬の先端の海が見晴らせるロケーション,何をとっても第1級の灯台です。この灯台がどうして50選灯台に選ばれていないか不思議です。

2016/03/16

2016/03/16

2016/03/16

2016/03/16

樺島に入ったところがちょっとわかりにくいけれど,途中の道がちょっと細いけれど,灯台のすぐ下の立派な駐車場まで問題なく到達できます(上左)。「樺島灯台公園」と書かれた遊歩道の先の階段を登れば(上右)灯台に到着です。この階段のところの表札には「野母埼燈臺」と書かれています(下左)。そのわけは灯台の手前の燈光会の周知板に書かれているのですが,金網の中で写真ではよくわかりません(下右)。この画像をクリックすると,少しずらして撮った2枚の写真を画像処理(比較(暗)合成)してみたものを別窓で拡大表示します。何とか概ね読めるようになったと思います。

2016/03/16

灯台のまわりは金網のフェンスで囲まれていて(左)入ることはできませんが,初点プレートは問題なく撮影できました(右)。

2016/03/16

2016/03/16

2016/03/16

2016/03/16

入口の階段と反対側に抜けると塔頂部がよく見えます。周知板によれば3等大型ということなので,1等6基2等8基に次ぐ巨大なレンズです。回廊の下の補強部分(なんという名前なんでしょうか)やてっぺんの避雷針と風見,その下のタマネギ型の部分(排気装置?)なども見ごたえ十分です。またここから見えると思っていなかった【6351】大立神灯台が見えました。

2016/03/16

灯台と向かい合う形で建てられた旧退息所は「樺島灯台資料館」になっていて,参観灯台に付属の資料館に見られるような古い灯器や機器類,各地の灯台の写真などが展示されています(上右,下)。灯台本体からその周辺まで,見どころ満載の灯台でした。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  上へ   次の灯台