2473清水灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 静岡県
いつかの灯台
下へ 次の灯台

2008/12/23
【2473】清水灯台。日本で最初のコンクリート製灯台だとか。灯台巡りを始める前に通りかかっただけなので,このときはこの写真しか撮っていませんでした。再訪を期したいと思います。
【2473】清水灯台再訪。前回はまだ灯台に興味を持つ前の訪問だったので,今回始めての訪問といってもいいでしょう。前回はなんとなくみすぼらしい印象だったのですが,再訪してみると駐車場も整備されており,いつもの周知板もあって,ずいぶん立派な灯台であることを再認識しました(左の画像クリックで,周知板を別窓拡大表示します)。
灯器はまだLEDではないようです。塔頂の風見鶏の部分が,羽衣伝説にちなんで天女になっていると周知板にあったので拡大してみましたが,事前に意識的に狙ったのではないので,よく分かりません。また再訪せねばならない課題ができてしまいました。
そんなわけで【2473】清水灯台を3訪。バックの建物は三保園ホテルです(上)。風見天女を思いっきりアップで撮ってみたのですが(下左),上掲とあまり変わりませんねえ。レンズも西日を受けて光っていたのでアップにしてみました(下右)。レンズは6等です。