1001伊根港灯台/1002.5養老港第1防波堤灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 京都府  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

地図を見ると国道178号線沿いに三つの養老港が並んでいて,その真ん中の長江地区付近から伊根港の方面を見ると,【1001】伊根港灯台と【1002】伊根港カンジャガハナ灯台がかすかに見えました(カンジャガハナが写っているのは撮ったとき気が付いていませんでした)。

上段は【1001】伊根港灯台のアップですが,さすがに上右は無理があります。下左は養老港の一番北,【1002.5】養老港第1防波堤灯台のある大島地区から【1001】伊根港灯台を見たものですが,国道178号線を北上中ちらちらと見えていたし,もう少し近づいてトンネルの手前から見えるだろうと思い,大島地区ではこれしか撮影しませんでした。ところが伊根港に向かう途中で目星をつけていた地点は道路工事で交互通行になっており,車をとめることができません。それならば【1002】伊根港カンジャガハナ灯台からも見えるはず,と向かってみたのですが,これも空振り。後日写真を整理していたら,【1003】宮津黒埼灯台を遠望するため,宮津湾の東側に回り込んだところから撮った写真に伊根港灯台が写り込んでいました(下右,再掲)。とても遠いのだけれど,塔頂部だけでなく灯塔部も見えているので,だいぶ灯台らしく見えます。なお,伊根港灯台は二つに分かれた青島の小さいほうの島に立っているけれども,もともと一つの島だった青島の狭くなった部分を養殖のために切り通したのだそうです。国土地理院の地図を見ていると灯台のある方の島に「字亀島」という文字が乗っているので,こちらの島がそういう名前かと思ってしまうけれど,伊根町字亀島は青島のみならず本土側を含む旧亀島村だった地域です。

というわけで【1002.5】養老港第1防波堤灯台付近でもう少しゆっくり【1001】伊根港灯台を撮ればよかったのですが,この港は車をとめるところが見つからず路駐したため,あたふたしてしまいました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 京都府  いつかの灯台  上へ   次の灯台