0818大社港第2沖防波堤灯台/0819大社港南防波堤灯台/0820大社港西防波堤灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 島根県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2010/10/13

2010/10/13

2010/10/13

2010/10/13

左から【0819】大社港南防波堤灯台,【0818】大社港第2沖防波堤灯台,【0820】大社港西防波堤灯台の3灯台が並びます。港の北側の県道から。

大社港再訪。上は港の南側にあたる有名な稲佐の浜から大社港を見渡したところです。少し遠いけれど,3灯台が揃って見えています。下は【0818】大社港第2沖防波堤灯台(左)と【0819】大社港南防波堤灯台(右)のアップです。上掲の初回訪問時に比べてみると南防波堤灯台は電線が繋がっているけれど,灯器はLEDに変更されています。

再訪時まだ2灯台は点灯していました。ちょっと遠いのでボケていますが,それぞれ点灯した時の灯器をアップにしてみました。

2018/11/02

左は【0820】大社港西防波堤灯台のアップで,この灯台も初回訪問時に比べると灯器がLEDに変更されているのが分かります。この灯台だけはもう消灯していました。
右は稲佐の浜の弁天島でその右に港の防波堤が見えています。神無月に八百万の神々が出雲に集まる際,はじめに足を踏み入れるのがこの稲佐の浜だとか。国引き,国譲りとか神話の舞台になったところで,駐車場が整備されつつあり,ここで少しゆっくりして【0821】出雲日御碕灯台の参観時間の調整をしました。

初回訪問時は少し高くなっている港の横の県道から路駐で撮影したので,港の様子が分かったのですが,今回港の中に入ってみると,防波堤が入り組んで港口が見えませんでした(上)。【0820】大社港西防波堤灯台は近くからよく見えるものの(下右),【0818】大社港第2沖防波堤灯台と【0819】大社港南防波堤灯台(下左)はやはり遠いし,第2沖防波堤灯台は手前の防波堤に少し隠れてしまいました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 島根県  いつかの灯台  上へ   次の灯台