水戸市

 

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

【水戸市】水戸といえばウメと納豆,黄門様。市の木でもある梅のデザインです。1段目は用途の記載のないもの,2段目は汚水用,3段目左は雨水用ですが,無彩色の雨水蓋が見つからなかったので,右は合流蓋。カラーのものと無彩色のものではほんの少しだけ,梅の咲き方が違います(市章の右辺り)。4段目左は小型の汚水蓋です。梅が満開になると市内はたいそうな人出になるかと思い,早めに出かけたらウメは一分咲にも至らず,広い梅園でほんの数輪が咲いていただけ。最下段右は一応偕楽園のウメではありますが,蓋の絵柄とは程遠いものです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 茨城県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/04/07

【水戸市】この蓋は徳島市の阿波史跡公園付近で見つけたのですが,上部に入っている紋章が水戸の市章だと気がつかず,長い間不明扱いになっていました。こういう他地方の流用蓋が結構多いのですが,不明だったものがどこのものか判明したときには,気分がすっきりします。描かれているのは,水戸らしい梅に加えて川に架かる橋と水車,そこに泳いでいる魚,水が豊かな田園風景です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 茨城県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/02/21

2013/02/21

【水戸市】左は市章の入った東京市型蓋。市章は星の中に「ト」が三つ。右は星がありませんが,三つの「ト」の中に「市」があるので全部でミト市,かな? 見比べてみると,左の市章とは,「ト」の配列が違います。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 茨城県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

2013/02/21

【水戸市】水戸偕楽園のシンボルともいえる好文亭を中心に梅の花を配した電気蓋が,偕楽園のそこかしこにありました(上左)。偕楽園専用の蓋でしょうか。小型のハンドホール蓋(上右)は,同じ絵柄ですが文字がないのでもしかしたら電気ではないかもしれません。消火栓も電気蓋と同じモチーフです(下左)。下右は好文亭の実物。周囲に梅が咲いていないのが残念。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 茨城県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/02/21

【水戸市】右は小さな仕切弁の蓋。ウメ型の輪郭の中に「水」の文字が入っています。水戸市の旧市章かとも思ったのですが,この「水」は「水戸」の意味ではなく,他の自治体でも見られる水道関係を意味する「水」のようです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 茨城県  どっかの蓋  上へ   次の蓋