灯台の形ダイジェスト

今日の灯台(ランダムに表示しているので,ときどき灯台ではない画像が表示されることがあります)
訪れた灯台のうち主なものをPDFにまとめたダイジェスト版を作ってみました。未訪問の灯台もまだ多数ありますが,海岸の灯台,崖の上の灯台,公園の中の灯台,いろんな形の灯台に出会いました。これからも,少しずつ訪れたものを追加して改定していきたいと思っています。
●灰色表示のものはまだ纏めていない地区です(下記注をお読みください)。
●北海道の灯台Ver1.1(PDF,31.5MB)/印刷用1_1(PDF,99.2MB) |
●東北の灯台(山形県〜福島県)の灯台Ver1.1(PDF, 30.9MB)/印刷用1_1(PDF,90.2MB) |
●関東・東海(茨城県〜愛知県)の灯台Ver1.0(PDF, 21.0MB)/印刷用(PDF,55.4MB) |
●紀伊半島(三重県〜大阪府)の灯台Ver1.0(PDF, 27.8MB)/印刷用(PDF,71.3MB) |
●北陸(京都府〜新潟県)の灯台 |
●山陽(兵庫県〜山口県)の灯台 |
●山陰(山口県〜兵庫県)の灯台 |
●四国(徳島県〜高知県)の灯台 |
●九州北部(福岡県〜長崎県)の灯台 |
●九州南部(大分県〜沖縄県)の灯台 |
注
- 訪問した灯台,照射灯,指向灯,灯標などをPDFに纏めました。
- ブラウザの設定によってPDFファイルの扱いが異なりますが,リンクをダウンロードしたうえで,アドビリーダーで開くと確実かもしれません。各ファイルは記載の通りのボリュームがあるので,ダウンロードの際にはご注意ください。
- 目次やしおりから各ページに,また各ページの見出しからこのサイトにリンクしています。しおりが表示されていない場合は設定で目次を表示させてください。
- 記載した諸元はデータをまとめた時点のもので,おもに2018年版灯台表に拠っています。訪問後変更になっている場合もあり,また今後変更されるものもあると思われます。
- 初点日時は海上保安庁(各海上保安部)のHPをはじめ,多くのWEBサイト,現地の初点プレートや周知板,案内板,書籍などを参照しましたが,異同が多く,諸説あるので,正確であるとは限りません。とりわけ,資料にないものは現地の初点プレートに頼りましたが,これは正確でないものが多く,数カ月のずれが見込まれます。また文字が判然としないものは7と9,3と6と8,二と三など読み誤りがあるかもしれません。
- 位置は灯台表の数字ではなく,海保のHPに精測値が示されているものはそれを秒の単位で四捨五入しました。それが見当たらないものは,google mapなどで数字を拾っています。
- 誤りや入力ミスがかなりあると思いますので,ご叱正いただければ幸いです。