6170立小島灯台/6169.5水之浦港魚津ヶ埼灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2016/03/19

【6170】立小島灯台。魚津ヶ崎(ぎょうがさき)公園のキャンプ場の沖にある立小島のてっぺんに立っています(上)。魚津ヶ崎公園の大きな駐車場に車をおいてキャンプ場を突っ切っていくと(下左)すぐに立小島と灯台が見えてきます。大きくはないけれど過不足ない形をしていてまじめな印象の灯台でした(下右)。

振り返ると公園の奥に伸びる岬の先端に灯台らしきものが見えます(上)。望遠で覗いてみると【6169.5】水之浦港魚津ヶ埼灯台に間違いなさそうです。この灯台は近づけないにしてもどこから見えるのか地図を眺めても見当がつかず,後で水之浦港を探すことにして立小島灯台を先に訪れたのですが,こちら側から見えるとは思っていませんでした。

2016/03/19

2016/03/19

2016/03/19

公園の奥に,岬のまん中を抜けそうな踏み分け道があったので(上左)ずんずん進んでみると,途中まではいい感じで進んでいたのですが,最後にロープを伝って磯に下りることに(上右)。考えてみればこういう道は灯台訪問のためではなく,釣り人たちの通る道でした。磯に下りてみても灯台は見えません(下左)。磯の岩づたいに回り込んで【6169.5】水之浦港魚津ヶ埼灯台の見えるところまでたどり着くのに(下右)公園の舗装道の突き当り(展望台のようになっていて駐車スペースがあります)から15分くらいかかってしまいました。

2016/03/19

2016/03/19

ここまで来て気がついたのですが,事前の資料では魚津ヶ埼灯台は陸から離れたコンクリートの土台の上に立っているので到達はできないはず。しかも正面の扉は沖の方を向いているので(左),近づいても初点プレートも見えません。写真で見ると磯伝いに到達できそうですが,実際には灯台の手前に水路があります。ま,可能な限り近づいたということで満足して引き返しました(これで満足したので水之浦港には寄りませんでした)。
【追記】2020年3月27日付けの追加表で光達距離が変更になったので,この緑色のケースをかぶった灯器は最新式のものに変更になったと思われます。かつては防波堤灯台でよく見たタイプでしたが,次々に交換になっているので間もなく姿を消してしまうことでしょう。

引き返す途中で魚津ヶ埼灯台側からみた【6170】立小島灯台をもう1枚。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  上へ   次の灯台