2924田辺港江川西防波堤灯台/2925田辺港江川東防波堤灯台
2926田辺港大浜導灯(前灯)/2927田辺港大浜導灯(後灯)

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 和歌山県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2014/03/25

【2925】田辺港江川東防波堤灯台(上の左の赤灯台,下左も)と【2924】田辺港江川西防波堤灯台(上の右の白灯台,下右も)。この港ではカメラの操作を間違え,まともな写真が撮れませんでした。まあ,他のところでも腕のせいで,ろくな写真は撮れていませんけど。

振り返ると導灯の頭部が見えました。暮れてきたのでもう点灯しています。【2927】田辺港大浜導灯(後灯)と思われますが,前灯は見えませんでした。

2017/03/24

前回見つからなかった【2926】田辺港大浜導灯(前灯)を求めて再訪。田辺市役所の西側の会津川河口付近で海岸に出てみると塀の向こうに導灯の頭部が見えました(上左)。アップにしてみると点灯しているようです(上右)表通りに戻って探してみると駐車場の片隅に【2926】田辺港大浜導灯(前灯)がひっそりと建っていました(下左)。ちゃんとしたプレート(初点じゃないけど)もついています(下右)。

2017/03/24

前灯の近くの上屋敷町の交差点から【2927】田辺港大浜導灯(後灯)の姿がのぞいていました(左上)。これを目当てに住宅街を探し回り田辺税務署の横に後灯の姿を発見(左下,右側の薄緑の建物が税務署です),路地を回り込んでようやく後灯に到着しました(右)。3本柱の構造ではしごに付けられたばねのような安全柵?が目につきます。

こちらのプレートは前灯とは違って金属プレートの味気ないもので,はしごのガードに取り付けられていました(上左)。改築の時期が違っていて後灯の方がずっと新しいものです。灯器の見える位置を探して再び住宅街をうろうろ,民家の隙間からようやく灯器の見えるところを見つけました(上右)。アップにしてみるとこちらも点灯している様子(下)。さては前回訪問時夕暮れなので点灯していると思ったのは間違いで,ずっと点灯しているのかもしれません。

丸山灯台の帰りに西防波堤の付け根辺りから【2924】田辺港江川西防波堤灯台と【2925】田辺港江川東防波堤灯台,【2926~2927】田辺港大浜導灯まで一望できました。

上は【2925】田辺港江川東防波堤灯台と【2926~2927】田辺港大浜導灯が並んでいるところです。実際は江川東防波堤灯台と大浜導灯は少し離れているのですが,この位置からでないと導灯が並んでいる姿が撮れません。下右は【2925】田辺港江川東防波堤灯台のアップですが,すぐ左に【2926】田辺港大浜導灯(前灯)が見えています。下右は【2924】田辺港江川西防波堤灯台のアップで,前回訪問時とは少し違う位置からです。少し位置が違うだけでまるで別の灯台のように印象が変わってしまいます。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 和歌山県  いつかの灯台  上へ   次の灯台