1110竜ヶ埼灯台

1111竜ヶ埼大大蛇照射灯

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 石川県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2018/09/20

【1110】竜ヶ埼灯台。輪島市街の北に延びる岬のてっぺんにあります。灯光会の周知板が灯台の方を向いて設置されていました(左の画像クリックで別窓拡大表示)。灯台の左の柱の根元に周知板の裏面が見えています。右上は少し離れた通信施設の方から見たところ。この位置の方が,灯器や併設されている【1111】竜ヶ埼大大蛇(「おおだいじゃ」と読むらしい。最初に灯台表でこの名前を見た時には誤植かと思ってしまいました)照射灯の灯器がよく見えます。プレート(右下)には照射灯の記載はありません。周知板でも簡単に触れているだけで,せめて照射灯の初点日と「大大蛇の瀬」のルビくらいは記載してほしかったところです。

灯台の灯器(LB-M30)と照射灯の灯器(LM-60)のアップです。

岬の西側,袖ヶ浜海水浴場付近で岬を一回りする道からY字路で右に登っていく道が灯台への入口です(上左)。このY字路付近に駐車することもでき,その先にも袖ヶ浜海水浴場のフリーの駐車場がありました。さて標識に従ってこのスロープを登っていくとヘリポートを思わせる広い円形の広場に出ます(上右)。特に規制はなかったので車でここまで登れば多少楽ができたところです。この広場の奥,風向計や「日和山と方角石」の案内板などが立っているところからまっすぐの階段が伸びていて(下左),迷うことなくこの階段を登ったのですが,登り切ったところで灯台に到着,と思ったらそれは灯台ではなく何かの通信施設と思しき建物でした。灯台はさらに先の丘の上に見えています(下右)。実はまっすぐの階段の途中に左に曲がる階段があったのですが,すっかり草に埋もれていて見落としてしまいました(よく見れば草を刈ってあるのだけれどそれでも刈り払った草に埋もれてコンクリートの階段が全く見えていませんでした)。

2018/09/20

やむを得ずこの建物を回り込むと草刈りされた道がついていて,ここから灯台や照射灯の灯器がよく見えました(上左,上に掲げた灯器のアップはここから撮ったものです)。ちょっとした崖ですが幸い草刈りされた道をよじ登り(上右)漁協の無線施設の建物に辿り着きました(下左)。建物の横がちょっとした展望台のようになっていました。ここからは灯台への通路と下へ降りる階段が続いています。ここを下るとたぶん先ほどの階段の分岐に出ると思われますが,草刈りしてあるのに階段はすっかり覆い隠されていて,とても歩きにくそうです。来た道を引き返した方が楽そうだったので,帰りも来たルートを引き返しました。下右は灯台の敷地から灯塔を背にして照射灯の向いている方向を見たところですが,「大大蛇の瀬」はどこだか分かりませんでした。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 石川県  いつかの灯台  上へ   次の灯台