1041常神岬灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 福井県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2011/10/10

2011/10/10

2011/10/10

2011/10/10

2011/10/10

【1041】常神岬灯台は港からも確認できますが,真直ぐ見上げるような山の上で,到達までの道のりを予想させます(上左)。四角い塔の上(屋上といった感じです)にはLEDの灯器と大きなソーラーパネルが載っています(上右)。門には表札もかかっていて(中左),見た目はきれいな灯台ですが,壁面のタイルは結構でこぼこに浮き上がっていて,いつはがれるか不安です(下右)。
たどり着くのに結構苦労したので,途中の道筋を以下に少し紹介します。

2011/10/10

2011/10/10

常神の集落の市口に駐車場があり,そこに車をとめて係の方に灯台への道を尋ねたら,「道が悪いのでお勧めしません」と脅されてしまいました。それにもめげず,灯台を目指します。後で気づいたのですが,駐車場の受付(観光案内所?)の建物の中に,常神灯台の旧灯器が展示してありました(左)。駐車場を通り抜けたところにある民宿街の案内図に灯台への道が記されています。それにしたがって「通路入り口」と書かれた建物の中の通路を抜け,さらに民宿や旅館の間をずんずん進みます(右)。

2011/10/10

2011/10/10

民家に突き当たり,そのの裏庭みたいなところを左に通り抜けると崖に突き当たるので,この壁の下を右の方へ進みます(左)。すると突然山道になり,灯台へ1080mだかの(正確な数字は忘れました)半端な距離の案内もあるのですが,どこが道だか判然としなくなります(右)。

2011/10/10

2011/10/10

何とか道らしきところを辿って灯台まで820mの標識までたどり着きましたが(下左),ここで矢印に従って左のほうへ進んでいったのが大間違い。そのうち道がなくなって山の中で迷子になりそうになりました。やっとのことで820mの道標まで戻ってみるとすぐ上の大岩の下に右の方へいく道らしきものがあり,そちらに進みます。足場は悪いですが,この道標から真直ぐ上に登っても道らしいところへ出るので,それでもいいでしょう。ますます足場が荒れてきますが,それでも上のほうに人工物が見えるので,道を探りながら進むとやっとのことで,灯台まで600mの案内板が。ここからは道も分かりやすくなり,しかも50~60mも進んで尾根道に出たとたん,灯台まで450mの案内板にぶつかります(下右)。後はよく整備されたハイキングコースのような道が灯台まで続いているので,途中の道の悪さはなんだったのか。ともかく諦めずに登りきったので,達成感はひとしおでした。常神の集落に戻って磯料理屋さんで頑張ったご褒美においしいお昼をいただきました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 福井県  いつかの灯台  上へ   次の灯台