0845七類港東防波堤灯台/0846七類港沖防波堤灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 島根県
いつかの灯台
下へ 次の灯台

2010/10/15

2010/10/15

2010/10/15
七類港はずいぶんと大きい港です。左に小さく見えている赤灯台が【0845】七類港東防波堤灯台(下左),右の方の湾の入り口を塞ぐように延びた防波堤の先端に【0846】七類港沖防波堤灯台(下右)があります。そのほか七類には,七類港九島灯台と七類港釣鉾山灯台という二つの灯台があるのですが,両方ともアプローチが厳しそうで,今回は断念しました。
前回断念した【0847】七類港釣鉾山灯台を訪問するため七類港再訪。港の外側からみた【0846】七類港沖防波堤灯台です。
前回前回訪問時と同じような場所に移動しました。
初回訪問時の写真と比べてみると【0845】七類港東防波堤灯台(左列)は灯器が変わっているように見えます。2010年12月24日付けの追加表で東防波堤灯台の高さ変更が記されているのでこのとき灯器が変更されたのでしょう。【0846】七類港沖防波堤灯台(右列)は変更なさそうです。いずれ隠岐諸島を訪問する際に,フェリーから間近に見ることができるのではないかと,その機会が訪れることを楽しみにしています。