0541焼尻島灯台
0543焼尻島神居岩照射灯
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 北海道(西岸)
いつかの灯台
下へ 次の灯台
【0541】焼尻島灯台。北海道の離島の灯台には珍しく,回りはきれいに草刈がされていて,灯台の根元まで簡単に到達しました。燈光会の周知板(画像クリックで別窓拡大表示)も設置されています。

2014/08/03
道道255号を南に下っていくと灯台の頭が見えてきますが,入口は道道が大きく西へカーブした先です。道から灯台の姿が見えるので(上左),見逃す心配はありません。灯台の周りを回ってみましたが,初点プレートは見当たりませんでした。下左の写真に見えている表札には「焼尻島総合管制舎」と書かれていました。この角度から見ると灯台のバックに海が見えました。

2014/08/03
左が【0543】焼尻島神居岩照射灯のターゲットである神居岩です。灯台からも見えるし,下の道道に降りても見えます。右は道道を少し戻って灯台と神威岩を結ぶ線の上に立って,灯台を見上げてみたところですが,照射灯の灯器はよく分かりませんでした。