2013/02/24

2013/02/24

【九十九里町】町の花:オオマツヨイグサと町の鳥:シロチドリの向こうに砂浜と荒波,水平線には船と白雲が描かれています。ありふれているといえばありふれていますが,オオマツヨイグサも,シロチドリも町のシンボルに取り上げられているのを目にするのは初めてのような気がします。右の小型蓋も同じデザインです。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 千葉県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2013/12/09

2013/12/09

2013/12/09

【芝山町】上左は飛行機,埴輪,町の木:ヤマザクラが虹とシャボン玉に飾られています。芝山町は成田空港の一部がかかっていて,訪問時にも成田を離発着する飛行機がひっきりなしに低空を飛び交っていました。中段は埴輪の馬が大きくデザインされていて周囲をヤマザクラが囲っています。高谷川沿いの集落排水の蓋で,「芝山はにわ道」と呼ばれる県道62号沿いにはありません(レプリカの埴輪はこの道沿いにいっぱいありますけどね)。
埴輪の町でも知られる芝山町ですが,多分空港から多額の補助金が交付されているのでしょう,町立の古墳・はにわ博物館があって,その前に埴輪列のレプリカが並んでいました(下)。この町にはもう一つはにわ博物館があって,こちらは芝山仁王尊・観音教寺というお寺の中にあります。多分こちらの方が古くからあったのに町立の方は空港からの資金を使って後から立てられたのではないかと思います。両者とも,広大な芝山公園の中で比較的近くにあるのですが,お互いがお互いの情報を極力排しているようで,道案内など他方のことは一切書かれていません。おおらかな縄文の気分が台無しになりました。ついでながらたくさんの埴輪群が埴輪列として出土した姫塚・殿塚という古墳は隣の横芝光町にあり,周囲は整備されているものの車でアプローチするのはちょっとためららわれるようなありさまでした。

2013/12/09

2013/12/09

左は町章の入った東京市型の雨水蓋,右は同じく町章の入った防火水槽蓋です。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 関東 千葉県  どっかの蓋  上へ   次の蓋