2016/12/15
【うるま市(旧具志川市)】旧具志川市時代のデザインを踏襲しているものの,中央には(なぜか新市章ではなく)「うるま市」の文字が入っているので,合併後のものです。その文字のまわりは旧具志川市の花:きく,そしてその外側に3組の闘牛が描かれています。エネルギッシュな市民の姿を象徴しているんだそうです。
2016/12/15
2016/12/15
2016/12/15
【うるま市】うるま市の市章が入ったもの3種。上左の消火栓蓋には上部に「HPPE」「Φ75」と書かれていますが,HPPEというのは水道配水用ポリエチレン管の材質で,高性能ポリエチレン(Higher Performance Polyethylene)のことです。下のハンドホール蓋にも「排」「上水」の文字とともに,「Φ75/HPPE」と書かれています。
2016/12/15
【旧中頭郡与那城町】下水用のデザイン蓋もあるのですが,ちょっと小型の制水弁の蓋しか見つかりませんでした。一応旧町章が入っています。
2016/12/15
【旧中頭郡勝連町】与那城町同様旧勝連町にも郷土色溢れるデザイン蓋があるのですが,それを見つけることができす,小丸模様の制水弁しか採集できませんでした。
2016/12/15
2016/12/15
【旧中頭郡勝連町(津堅島)】「キャロット愛ランド津堅島」の農集排の蓋は人参のキャラクターが2体手をつないでいます。上部にあるのは旧勝連町の町章,バックは津堅島の地図のようです。右は小型蓋で外周の文字が入っている帯の部分が省略されています。津堅島には灯台を見るために渡ったのですが,灯台の遺跡があったりしてたいそう興味深い島でした。