2017/06/16

2012/08/25

【山ノ内町】公共下水道山ノ内処理区のものですが,地獄谷野猿公苑の温泉につかるサルをデザインした左の蓋は渋温泉にのみ設置されているようです。なんかサルに品がなくて,こんな温泉なら入りたくなくなってしまいます。温泉地区の宣伝としてはマイナスではないでしょうか。右は町章の入ったテトラ型の「下水道」蓋で,もしかしたら山ノ内処理区全体ではこの蓋が使われているのかもしれません。

2012/08/25

2012/08/25

【山ノ内町】特定環境保全公共下水道上条南部処理区のものです。湯田中温泉の駅前に「楓の湯」という日帰り温泉があり,その駐車場にカラーの蓋が二つありました。左はリンゴの実や葉はリアルな色ですが,なんだか普通の蓋にペンキを塗りたくったような感じです。右の方は線画の部分が鋳物の肌を見せていて,いい感じでした。

2012/08/25

2012/08/25

【山ノ内町】左は上のカラー蓋のモノクロ版,絵柄は町の木:ツガ,町の花:リンゴ,町の鳥:ウグイスのそろい踏みです。右はその小型版。絵柄は同じです。

2017/06/16

【山ノ内町】西部地区農集排の蓋です。名産のリンゴとブドウとエノキダケ?,バックの山並みはどこの山でしょう。農集排の西部地区というのは夜間瀬駅とその周辺,およびその北側一帯ですが,それが分からなくてずいぶん探しました。この地区からよく見える山といえば,諸説ある中で高社山(高井富士)が妥当かもしれません。町のHPから「移住希望者向けガイドブック」を見ていたら,「西部地区」の紹介で「高井富士とも呼ばれる高社山の麓に位置し,りんごやぶどう等の果樹が盛んである」と書かれていました。

2017/06/16

【山ノ内町】同じく農集排で須賀川地区のもの。ソバとミズバショウだそうです。須賀川地区は木島平村と接する山ノ内町の北端で国道403号沿いの地域です。山ノ内町のHPでソバやミズバショウを検索してみましたが,特にこの地域はソバが特産とかミズバショウの群生地があるとか,そういう情報は何も見つかりませんでした。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 長野県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2017/06/16

2017/06/16

【木島平村】この蓋のタイトルは「よろこび」です。もっとも木島平浄化センターにあった展示蓋をみると「よろこび」は「次世代を担う子どもたちが,環境整備がなされ喜んでいる姿をデザイン」したものだそうですが,わたしには子どもたちが春の来た喜びを表現しているように見えました。ちなみに周囲は村の花:フクジュソウです。4月の初めに「フクジュソウ祭」が開かれるそうです。観光案内にあった「龍興寺清水」を見に行ったのですが,別の湧水や大きな木があちこちにありました。

2017/06/16

2017/06/16

【木島平村】日之出ASD型もありました。右に中央の村章を拡大しました。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 長野県  どっかの蓋  上へ 下へ   次の蓋 

2012/08/26

2012/08/26

2012/08/26

【野沢温泉村】野沢温泉村の蓋4種。上左は郷土玩具の鳩車,周囲の花は野沢菜のナノハナだそうです。上右は長野オリンピックの開催を記念したもの。野沢温泉はバイアスロンの会場だったようです。バイアスロンって何?
下左は農集排で,周りを囲っているのは名産の野沢菜,中央下部はその花,町章のバックから上部は上ノ平高原ということです。下右は町章だけのもの。野沢温泉村は広々とした高原の村なのに,温泉街は細い路地に土産物屋と旅館がひしめき合っている昔ながらの町並みでした。

 前の蓋    ホーム  蓋の模様 / 甲信越北陸 長野県  どっかの蓋  上へ   次の蓋