博物館明治村

旧品川灯台/旧菅島灯台付属官舎/旧小那沙美島灯台/台場鼻潮流信号所(潮流信号機)

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 保存灯台,灯明堂等  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

明治時代の建造物等の歴史的資料を収集・公開している「博物館明治村」には,灯台関連の標記4件が展示されています。愛知県の灯台巡りのついでに訪問しました。なお明治村の公式HPで各展示物のかなり詳しい紹介と説明を見ることができます。

2015/10/29

2015/10/29

【旧小那沙美島灯台】広島県の小那沙美島にあった鋳鉄造の組み立て式灯台です。初点は明治37年3月(右下),昭和37年4月に改築,「(4742)安芸絵ノ島灯台」と改称された折に明治村に移設されたものです。右上のバックに写っている眼鏡橋は天童眼鏡橋,レトロな園内バスも見えています。灯台の手前にあった説明版は左の画像クリックで別窓拡大表示します。

【台場鼻潮流信号機】山口県下関市竹子島にある【8008】台場鼻潮流信号所にあった腕木式信号機です。

【旧品川灯台】と【旧菅島灯台付属官舎】が並んで見えます。

2015/10/29

旧品川灯台はわが国灯台の祖ヴェルニーによる4灯台のうち,唯一現存するわが国最古の洋式灯台です。もう一人の灯台の祖であるブラントンの手になるものとはずいぶん趣を異にします。灯台の前にある解説版(左の画像クリックで別窓拡大表示)によれば,金属部品はフランスから取り寄せたので,頭頂部(右上)の風見の西に当たるところにフランス語のOUESTの頭文字である「O」が取り付けられているのだそうです。右下は灯台の前にあった日時計です。これが燈光会の「灯台アーカイブ/近代航路標識資料」にある「J1002日時計(日晷儀)」かな?

2015/10/29

2015/10/29

【旧菅島灯台付属官舎】灯台関連の資料が展示されていて,参観灯台に付属する灯台史料館のような感じです。本来なら神島灯台で使用されていた四等フレネルレンズが動態展示されているはずですが,訪問時はメンテナンスのため動態展示はおろかその姿も見ることができず,残念。でももう少し小さいレンズが何種類も動態展示されていました(下左)。下右は灯台との間に展示されていた,中国大連口南三山灯台の霧砲です。先日旧室蘭灯台(大黒島灯台)のことを調べた時に初めて「爆発霧中信号」のことを知ったのですが,実物は全くの大砲です。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 保存灯台,灯明堂等  いつかの灯台  上へ   次の灯台