2609尾張大磯灯標/2610.3日間賀港第6号防波堤灯台
2610.5日間賀港第12号防波堤西灯台/2610.7日間賀港第19号防波堤西灯台
2617角石灯標/2618下瀬礁灯標
前の灯台 ホーム 灯台の形 / 愛知県 いつかの灯台 下へ 次の灯台
日間賀島の3灯台と周辺の灯標をこのページにまとめました。
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
日間賀島の入り口になる港の一つ西港の【2610.3】日間賀港第6号防波堤灯台です。港の外から港の周辺の賑わいぶりがうかがえます。下左は連絡船の船着場から,下右はそのアップで,沖に見えているのは知多半島の先端,師崎港周辺です。
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
西港から右回りに回り込むとフェリーの発着港である新井浜港の沖に【2610.5】日間賀港第12号防波堤西灯台が見えました。
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
新井浜港付近から対岸の知多半島をバックに【2617】角石灯標がよく見えました(上)。左の方には【2619.5】師崎港沖防波堤東灯台が見えています。下左はそのアップ,下右は篠島から日間賀島への船の中から見たもので,バックに写っている大きな建物は知多半島に建つナポリタワーという建物です。
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
フェリーを過ぎて日間賀島の東端近くまで進むと,昨日訪れた佐久島が一望できました。【2609】尾張大磯灯標(中右)は佐久島のページにも掲載しましたが,こちらからのほうが距離が近くよく見えています。【2608】波ヶ埼灯台(中左)と【2606】佐久島港太井ノ浦防波堤灯台(下)も確認できましたが,【2607】佐久島港太井ノ浦灯標と【2605】佐久島南方灯標は判然としませんでした。
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
日間賀島のもう一つの港,東港の【2610.7】日間賀港第19号防波堤西灯台。西側から港の方を見ると(上)この防波堤が海中に独立していることがわかります。中左はそのアップ,中右は師崎港へ向かう連絡船の中から灯台に一番近づいたところから,そして下は港を出たところです。
2015/10/26
2015/10/26
2015/10/26
上左は篠島から日間賀島への船中から【2619.5】師崎港沖防波堤東灯台をバックにした【2618】下瀬礁灯標。上右と下は日間賀島から師崎港へ戻る船中からの下瀬礁灯標で,上右には左側に【2617】角石灯標が,下には【2610.5】日間賀港第12号防波堤西灯台がうつっています。灯標にしろ灯台にしろ,このページで取り上げたものは篠島や知多半島側の大井港や師崎港,豊浜港などからも見えるので,あちこちに掲載しています。