1330弾埼灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 新潟県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2013/10/08

2013/10/08

2013/10/08

佐渡で一番有名な【1330】弾埼灯台。正門前には青い周知板(上左の画像クリックで別窓拡大表示します)もありました。

2013/10/08

2013/10/08

灯台の手前の建物には初点プレートと同じくらい立派な「総合運用舎」のプレートがかかっていました。正門前の表札には「弾埼灯台/弾埼無線方位信号所」と書かれています。【9031】弾埼無線方位信号所は2008年5月に廃止になっています。

2013/10/08

2013/10/08

弾埼灯台ははじき野フィールドパークの中にあると思い,ここの駐車場にとめて入場(尖閣湾と違い,こちらは入場無料です)して灯台を目指したのですが,園内からは灯台には到達できません。正解は,左の写真の左奥に写っている青い道路案内板(直進方向は「大野亀,二ツ亀」,右折方向にちゃんと「弾埼灯台」と書いてあります)のところを右折するのですが,ここの駐車場に車を置いて歩いていけば良いでしょう。園内を灯台方面に歩いていくとキャンプ場の向こうに灯台が見えてきました(右)。

2013/10/08

灯台が正面に見える展望台のところには,「喜びも悲しみも幾年月」の銅像があり,人が近づくと左側の機械から主題歌(1番と3番だけらしい)が大音声で流れてくる仕組みになっていました。ここでお約束のアングルで記念撮影。

2013/10/08

2013/10/08

手すりがあって灯台には近づけないので,駐車場まで戻って,あらためて正門を訪れました。ところが灯台から展望台のほうを見ると草むらのなかに銅像に向かって踏み分け道が……。それを辿って銅像の裏の柵を乗り越え展望台へ戻ってきたことは内緒です。展望台から灯台の敷地全体を見ると灯台の奥に大きな電波塔が見えますが,これが無線方位信号所の施設なのでしょう(左)。灯台の近くでは塔頂部が撮れず,この展望台からが一番よく灯器が見えました(右)。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 新潟県  いつかの灯台  上へ   次の灯台