0848美保関灯台/0849美保関地ノ御前島照射灯/0850沖ノ御前島灯台(旧沖ノ御前島灯標)
前の灯台 ホーム 灯台の形 / 島根県 いつかの灯台 下へ 次の灯台
2010/10/15
2010/10/15
2010/10/15
世界の灯台100選にも選ばれている【0848】美保関灯台です。立派な石造りの門柱や初点プレートなど,ちょっとほかでは真似できない,格調高いものです。旧職員官舎(退息所)にはビュッフェの看板がたっていました。
上右は灯台名が大きく書かれた案内板が見えますが,その裏に灯台の紹介が書かれています(上右の画像クリックで別窓に拡大表示します)。
2010/10/15
2010/10/15
ビュッフェといっても観光地によくあるおみやげ物屋兼食堂,といった感じですが,内部にはかつてのレンズなどが展示されていて,必見です。
2010/10/15
2010/10/15
2010/10/15
2010/10/15
美保関灯台のすぐ横に【0849】美保関地ノ御前島照射灯が併設されています。灯台と照射灯の投光部をツーショットで撮ってみました(下左)。沖合いに灯標のようなものが見えたのですが,【0850】沖ノ御前島灯標ではないかと思います(下右,2013年10月11日付けで灯台に格上げになり,沖ノ御前島灯台となりました。名前以外の諸元は変わっていないのですが,何か変更があったのでしょうか)。
2018/11/01
2018/11/01
美保関灯台再訪。ところがなんということか,ビュッフェの定休日ということで,門が閉まっていて中に入れません。右に回り込んだ正門の方も鍵がかかっています。なってこった。ビュッフェが休みでもそちらだけ鍵をかけて,灯台は見学させてくれたっていいじゃないか。折角遠くからきたのに。今日は灯台記念日なのに。
2018/11/01
2018/11/01
2018/11/01
しょうがないので塀の外から見える灯台の灯器(上左)とか【0849】美保関地ノ御前島照射灯の灯器(上右)とか【0850】沖ノ御前島灯標改め沖ノ御前島灯台(下)とかを撮って,前回訪問できなかった【0847】七類港釣鉾山灯台を訪れてみることにしました。
2018/11/02
2018/11/02
2018/11/02
2018/11/02
初回訪問時は灯台のことなど何も分からず訪れたので,どうしてもじっくり見たいと無理をして翌日に再再訪問しました(上左)。ネットで調べたら17時までと書いてあったので安心していたのですが,着いてみるとビュッフェはもう店じまい(上右),店の方が後片付けをしています。無理に頼み込んで初代の1等レンズの写真を撮らせてもらいましたが,もちろんゆっくり撮る暇もなく2枚だけ(下段)でいずれもブレブレ。前回の写真と比べると展示の様子が変わっているし,他の展示物も見たかったのですが,早々に外へ出るしかありませんでした。
2018/11/02
2018/11/02
門のカギを掛けられるまでのわずかな間,大急ぎで辺りの写真を撮りました。上左は灯台ビュッフェになっている旧退息所の建物,上右はその入り口の上に取り付けられている逓信省のマーク(〒)で当時灯台が逓信省の管轄であった名残です。下右は正門横にあった燈光会の周知板で初回訪問時に撮り忘れていた(というか当時は灯台初心者で周知板とか灯器とかあんまり気にしていなかった)ものです(下左の画像クリックで別窓拡大表示)。ここには初代の1等レンズが大阪の「みさき公園」にあると書かれていますが,2007(平成19)年7月に灯台ビュッフェに里帰りしています。初回訪問時は里帰りしたばっかりのころだったわけです。灯台の横には灯台名を大書した茶色い案内板があり(下右),前述のようにその裏にも灯台の案内が書かれているのですが,そこに「灯台カードデジタル」の案内が貼られていました(下右の画像クリックで別窓拡大表示)。「灯台カードデジタル」は他の灯台同様灯台の扉にも貼られています。どうにか灯台カードのQRコードをゲットしたところで時間切れ,門扉を閉めるビュッフェの職員の方とともに退出したのですが,何か消化不良の美保関灯台でした。