タムラソウ(田村草)
Google検索 ウェブ:10,700/画像:13,600 (08/3/20)

2008/08/31
どこから見てもアザミですが,葉にとげがありません。その名は坂上田村麻呂に由来するのかと思いましたが,図鑑には不明と書いてあります。ウェブでは玉のようなつぼみがたくさんつくから玉群草とか,紫の花がたくさん集まっているから,多紫草が語源とかの諸説が紹介してありました。
ハルノタムラソウ,ナツノタムラソウ,アキノタムラソウとそれぞれ別種の花があります。これだから面白いという考え方とややこしくって面倒だ,という考え方があります。
ハルノタムラソウ,ナツノタムラソウ,アキノタムラソウとそれぞれ別種の花があります。これだから面白いという考え方とややこしくって面倒だ,という考え方があります。

2004/09/04

2006/09/03
葉には棘がないので摘みやすくてありがたく思います。

2003/09/15