マツムシソウ(松虫草)
Google検索 ウェブ:79,000 /画像:82,800 (09/1/11)

2006/08/19
名前から,秋の花のように感じられますが,私の思い出の中では,夏休みに真っ盛りだったし,いまでもお盆の時期に最盛期があるように思います(わがテリトリーでは)。晩夏~初秋の花,ということにしておきましょう。
単純なようで複雑な,豪華なような質素なような,不思議な雰囲気が人気のもとでしょうか。最近では園芸品種でどぎつい色のものなどが店先に出回っていますが,この薄紫の花にはかなわないでしょう。
単純なようで複雑な,豪華なような質素なような,不思議な雰囲気が人気のもとでしょうか。最近では園芸品種でどぎつい色のものなどが店先に出回っていますが,この薄紫の花にはかなわないでしょう。

2002/08/13
西洋種はpincushion flower(ピンクッション・フラワー)と呼ばれるのだそうですが,純国産のこちらは仏具の伏鉦(ふせがね:俗称「松虫鉦」)に似ているのが名前の由来という説もあります。マツムシのなくころに咲くから,というよりも信憑性があります。「松虫鉦」という名前は虫の音に由来するということです。

2005/08/13

2005/08/13