ツルニンジン(蔓人参)
ジイソブ(爺ソブ)
バアソブ(婆ソブ)
Google検索 ツルニンジン:ウェブ:26,400 /画像: 32,900
ジイソブ:ウェブ:4,160 /画像: 5,730
バアソブ:ウェブ:3,740 /画像: 648 (09/5/10)

2006/09/02
ジイソブはツルニンジンの別名,バアソブは近縁の別種ですが,図鑑をいくら見てもこれらがどちらかわかりません。ソブは爺さんが引き受けることにして,これらの写真は全部ジイソブと分類してあります。
美しい花というわけではありませんが,そうそうどこにでも咲いているというものでもないと思うので,初めて出会ったときには感激しましたが,その後,その場所には生えなくなってしまいました。今では何箇所か,定点観測している場所があります。
美しい花というわけではありませんが,そうそうどこにでも咲いているというものでもないと思うので,初めて出会ったときには感激しましたが,その後,その場所には生えなくなってしまいました。今では何箇所か,定点観測している場所があります。

2007/09/09
左の写真の右側はつぼみ,下の写真も中央より右下のほうはまだつぼみです。定点観測は気がせくので,いつも早め早めに訪れ,つぼみの写真が多くなります。

2006/09/02

2008/02/23
雪の中で,ジイソブがドライフラワーになっていました。まだ種が少し残っているようでしたが,これを撒いたら芽が出るでしょうか。