フシグロ(節黒)
Google検索 ウェブ:6,820 (2014/12/07)

2013/09/28
名前だけ聞くとフシグロセンノウと混同しそうですが,花は全く違っていて,小さなおちょぼ口の花です。南八ヶ岳に通い始めて十数年たって,初めてこの花を見つけた時にはどれほどの希少種かと思ったのですが,一度見つけてしまうと,休耕田といわず,がけ地といわず,さまざまな場所にいくらでも出会うことができて,今まで草薮に何を見ていたのだろうと,わが目を疑いたくなります。それほど草に埋もれて目立たない花だということは,googleの検索ヒット数からみてもわかります。

2014/09/27

2013/09/28
フシグロセンノウもそうですが,この花もその名前になるほど節は黒くないと思います。

2014/08/27
目が慣れればすぐに見つかる,きわめて特徴のある花ですが,草むらの中ではまったく目立たない花です。だからこれほどいい加減な名前を付けられてしまったのだとすると,ちょっとかわいそうです。

2014/08/27
ワレモコウをバックに。