フジ(藤)/ヤマフジ(山藤)
Google検索 ヤマフジ ウェブ:27,600/画像:14,400 (08/3/31)

2007/05/26
フジで検索するとあまりにも植物としてのフジと関係ないものがヒットしすぎて意味を成しませんでした(富士とかぶるというのも一因)。ヤマフジでも人名など関係ないものもたくさんヒットしていますが,それは他の花も同じだからやむをえません。
山奥の民宿などで,アカシアのてんぷらが季節の売り物になっているところがありますが,右のように花穂が半分くらい咲いたフジの花のてんぷらはアカシアよりはるかに甘みが強く,美味です。色も衣を通して藤色がかすかに見えるくらいに揚げると食卓が華やかになります。
かくして,GWの真っ只中の観光地などで見事なフジの花を見かけると,思わず「おいしそう」と口走ってしまい,あたりの顰蹙を買うのです。
山奥の民宿などで,アカシアのてんぷらが季節の売り物になっているところがありますが,右のように花穂が半分くらい咲いたフジの花のてんぷらはアカシアよりはるかに甘みが強く,美味です。色も衣を通して藤色がかすかに見えるくらいに揚げると食卓が華やかになります。
かくして,GWの真っ只中の観光地などで見事なフジの花を見かけると,思わず「おいしそう」と口走ってしまい,あたりの顰蹙を買うのです。

2006/06/03
フジは左巻き,ヤマフジは右巻きとツルの巻き方が逆といわれますが,左や下のような見事な大株は谷越しだったりして,簡単に確かめられない場合がほとんどでしょう。

2006/06/03

2008/06/01
たまには,山畑の用水端に,珍しく見下ろすかたちで咲いていることもあります。間近に花を見ることができます。

2002/05/25