アケボノソウ(曙草)
Google検索 ウェブ:24,600/画像:11,800 (08/2/16)

2005/09/17
2年ほどは見かけたのですが,その後見かけなくなってしまいました。年年歳歳花同じからず。
ほとんど白の花弁の先端近くにゴマのような模様が入っているので,私にはなんとなく公家さんのような印象があります。それは名前のせいかもしれませんが,逆になぜこんな名が付いているのか,いまいち納得できません。普通アケボノを冠しているのは,ピンクがかった花でしょう。
ほとんど白の花弁の先端近くにゴマのような模様が入っているので,私にはなんとなく公家さんのような印象があります。それは名前のせいかもしれませんが,逆になぜこんな名が付いているのか,いまいち納得できません。普通アケボノを冠しているのは,ピンクがかった花でしょう。

2005/09/17

2009/09/23
ようやくのこと,別の群生地を発見し再会が適って以来,毎年お目にかかれるようになりました。

2009/09/23