6221二目照射灯/6222広瀬灯台/6223広瀬導流堤灯台

(6224鴨瀬灯浮標)

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

平戸の瀬戸の北側に立つ【6221】二目照射灯。周囲に余裕がなく,全体の姿をうまく撮れません。初点プレートは撮れたものの大変読みにくい状態です。

その代り,海側の展望は素晴らしく,【6222】広瀬灯台と【6223】広瀬導流堤灯台が真横からバッチリと見えています。その左側には,二目照射灯のターゲットである標柱があり,さらにこの写真より左側には【6220】田助港外防波堤灯台も見えました。下は【6222】広瀬灯台と【6223】広瀬導流堤灯台を少しアップにしてみたものですが,撮影時には気がつかなかった緑の灯浮標が両灯台のまん中よりちょっと右寄りに写っています。調べてみたら【6224】鴨瀬灯浮標で,【6225】平戸牛ヶ首灯台の横に写っていたものでした。

上左が二目照射灯の標柱,上右が【6222】広瀬灯台,下左が【6224】鴨瀬灯浮標,下右が【6223】広瀬導流堤灯台のアップです。大きな灯ろうと右側の岩礁におろした2本の白柱のフォルムから広瀬灯台の存在感が目を引きますが,広瀬導流堤灯台もスマートな灯塔のデザインと南国には珍しい白黒の塗色がなかなかカッコいい灯台です。この対照的な2基の組み合わせは秀逸というほかありません。

2016/03/25

【6221】二目照射灯への道筋は次の通りです。平戸港から田助港に向かう県道153号線の「市営中の原住宅」の角を右折(上左,中の浦ソテツ群落の案内がある角の一つ南側),住宅街を抜けていきます。道なりに進んで途中から海に向かって下りていくと上右の場所に出るのでこの近くの空き地に車をとめさせてもらいました。カーブを曲がったところが下左で,車の轍は鉄柵のある作業所へ入ってしまうので,その右の笹薮の中の道へと進めば照射灯にすぐに到着です(下右)。これを見れば海側の展望が開けていることが分かりますが,これ以上近づくと海と照射灯は一緒には写りませんでした。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  上へ   次の灯台