6208.5生月長瀬鼻灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

2016/03/25

2016/03/25

2016/03/25

生月島西側のセンターラインのある快適な道からカーナビで見当をつけた脇道に入り,しばらく車1台がやっとという細い道をいくと(途中で右の分かれ道に入った記憶が……)数台の駐車スペースがあり(左上),その横から覗くと坂の上に【6208.5】生月長瀬鼻灯台が聳えています(左下)。月へ行くロケットをイメージしたデザイン灯台だそうです(右)。

2016/03/25

灯台のまわりは広く整備されていて,あらゆる角度から写真の撮り放題です。下の左端に写っているように,なぜか灯台に向かっていつもの周知板が設置されていました(画像クリックで別窓拡大表示します)。長崎県は灯台の数は北海道に匹敵するほど多いのに,周知板のあるものは少なくとりわけ海保,燈光会,日本財団連名の青いタイプのものは少ないと思います。今回の長崎訪問ではここ以外には福江島で二つ出会ったきりでした。今回訪問できなかったところにもあまりありそうには思われないのですがどうでしょう。

2016/03/25

灯器はLEDなので,灯塔に比べアンバランスに小さく見えます(左)。初点プレートを見ると平成生まれの新しい灯台です(右)。枠の右下に生月町立山田小学校6年の児童の名前が刻まれていました。6年にもなると大人顔負けの整った墨蹟です。山田小学校を調べてみたら,館浦漁港の近くにあって,合併により現在は平戸市立になっていました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 長崎県  いつかの灯台  上へ   次の灯台