5719津久見白石灯標/5725楠屋埼灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 大分県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

四浦港の西側の峠にある四浦展望台から【5719】津久見白石灯標が見えました。上は展望台からのパノラマで,右の岬の先に保戸島が見えます。この更に右側が四浦港です。正面に見えているのは地無垢島,沖無垢島,左の白四角で囲った部分を拡大したものを下に掲げました。この右の方に,かろうじて津久見白石灯標が見えています。下の写真の手前の岬が観音崎,その奥が楠屋鼻(【5725】楠屋埼灯台があるのですが,到達は難しそうなのでパスしました),さらにその奥に広がっているのは関崎だと思われます。

2012/03/25

目いっぱいの望遠で,何とか津久見白石灯標の形が分かりました(左)。展望台からの雄大な眺めを撮った何枚かの中から楠屋鼻の辺りを拡大してみたら,【5725】楠屋埼灯台が白くぽっちりと写っていました(右)。これは広角で撮ったものをトリミングしたものなので,四浦展望台から見えると分かっていて望遠で狙っていたら,もう少し形が分かるくらいに撮れたかもしれません。

そんなわけで四浦展望台を再訪しましたが,あいにく薄霞が広がって前回訪問時よりはるかに視界が悪く,望遠では前回ぽつと見えた【5725】楠屋埼灯台も全く見えないし,【5719】津久見白石灯標すらかすんでいます。下左が【5725】楠屋埼灯台,下右が【5719】津久見白石灯標のアップです。これでは見えたことにならないような気もしますが,なんとかLEDの灯器が見えているような気がするので【5725】楠屋埼灯台は見えたことにして訪問済みとしました。もちろん3訪する機会を願ってはいるのですが,それは可能かどうか。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 大分県  いつかの灯台  上へ   次の灯台