4789伝太郎鼻灯台/4708西五番之砠灯標

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 広島県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

【4789】伝太郎鼻灯台は複雑な形をした倉橋島の西端にあります。県道283号線で(地図には「善太郎鼻」と書かれている)灯台が一番近いと思われるあたりを行ったり来たりしたあげく,岬の先の小さな島に立つ灯台を見下ろせる場所が1カ所だけあるのをやっとの思いで見つけました。

2017/10/12

視界を電線が横切っているのですが,この位置からしか灯台は見えません。でもまあ,灯台のアップには電線はかかっていないので,よしとしましょう。気になるのは「伝太郎鼻」と「善太郎鼻」の関係です。「善太郎伝説」があるというのでこちらが正しいのでしょうが,どうして灯台の名前がこうなったのか……方言について書かれた本に「ざ行がだ行に音韻変化しやすい」と書かれていたのを思い出したのですが,ちょっと調べてみたら逆にだ行がざ行に転訛するケースも多く,DUとZUが等価であることからDとZに互換性があるという記載もありました。

この付近から沖に眼をやると【4708】西五番之砠(にしごばんのばえ)灯標が見つかりました。地図を調べていた時にはこの明治37年初点の灯標は見えそうにないと思っていただけに,独特の姿を見つけた時には感激しました。アップはかなり無理やりなのでぼけていますが,石造の質感が分かるくらい見えたので大満足です。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 広島県  いつかの灯台  上へ   次の灯台