4753宇品灯台/4754広島港東防波堤灯台/4755広島港西防波堤灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 広島県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

カーナビに宇品灯台を入れるとプリンスホテルの脇を抜けてあっさり灯台前の元宇品公園の駐車場につきました(上左)。【4753】宇品灯台は駐車場からもチラリと見えていますが,大きなクスノキの陰です(上右)。

2017/10/13

2017/10/13

曇天の夕方なので点灯しているのですが,クスノキ越しにしか灯器が見えません(上左)。階段を下りて灯台に近づくと八角形の基部を持つ堂々たる大灯台ですが,真下から見上げても周囲の樹木に隠されて塔頂部は見えません。入口の横に燈光会の周知板がありました(上右の画像クリックで別窓拡大表示)。下左は入口の上に掲げられていた初点プレート。下右は駐車場の一隅に建てられていた解説板(下右画像クリックで別窓拡大表示)で,旧陸軍の信号所を戦後海上保安庁が灯台に改造したことが元の信号所の図面入りで解説されています。どうやらかつて貼られていた解説板が古くなったのでその上から新たにプリントしたものを張り付けたようです。

駐車場の一隅から階段を下りていくと浜辺に出ることができ,砂浜を少し右のほうに歩いていくとようやく【4753】宇品灯台のほぼ全体像が見えました。すっかり日も傾いて赤白互光の灯台の光が次第に明るさを増してきました。ここのレンズは1895(明治28)年フランス製の6等フレネルレンズで,1971年まで【4067】男木島灯台で使われていたものだそうです。

さらに海岸を進んでいくと【4755】広島港西防波堤灯台(左側の白灯台)と【4754】広島港東防波堤灯台(右側の赤灯台)が見えてきました。こちらもすっかり点灯しています。この赤白灯台は同期しているので,点灯(上)も消灯(下)も赤白一緒です。

両灯台の点灯時と消灯時を並べてみました。この2基の灯台も宇品灯台とともに再訪を期したいと思います。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 広島県  いつかの灯台  上へ   次の灯台