2865二木島灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 三重県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

【2865】二木島灯台は三重県の名勝天然記念物に指定されている楯ヶ崎の近くにあり,「千畳敷」と呼ばれる大きな岩場に向かって建っています。

2014/03/22

2014/03/22

千畳敷からはいろいろな灯台の写真が撮れますが,灯台の敷地内ではなかなか全体像を撮る場所がありません。左の写真の灯台の後に見えているのが,玄武岩の柱状節理が見事な「楯ヶ崎」です。下右は楯ヶ崎展望台から灯台を振り返ったところ。

2014/03/22

2014/03/22

2014/03/22

名勝なので駐車場もあり(上左),少し下ったところに楯ヶ崎遊歩道の入口があります(上右)。階段を下ったところに「楯ヶ崎1.9KM」の案内板があります(下左)。ここからひたすら下りです(帰りが恐ろしい)。海岸線まで下りきると阿古師神社があり,ここがほぼ中間点で「楯ヶ崎0.9km」の案内があります(下右)。

2014/03/22

2014/03/22

神社からは山道に入って登りが続きます。途中の案内板の地図で灯台の位置を確認(上左),「二木島灯台0.1KM/楯ヶ崎展望台0.2KM」の案内に従って階段を登れば(上右),すぐに灯台に到着です(下)。案内板のところに下に降りる道があり,そこを降りると千畳敷に出ることができます。

2014/03/22

灯台の左を少し進むと楯ヶ崎展望台があり,目の前に楯ヶ崎の奇岩を見ることができます(左)。そこから灯台を振り返ったのが右の写真で,上に掲げたのは,岩場を少し降りたところからの展望です。楯ヶ崎展望台を過ぎてそのまま進むと,上に掲げた案内地図のところへ出てきました。神社から駐車場までの登りは,下ったときに想像したよりも意外に短く感じました。

2014/03/22

2014/03/22

国道311号で遊木港に向かう途中,甫母港をこえたあたりの高台から対岸の二木島灯台が展望できました。楯ヶ崎の駐車場は上の写真でも入りきらない左のほうにあり,かなり高いところから海岸の阿古師神社まで降りてまた山道を登る行程が一目で展望でき,あれだけの距離を歩いたんだ,と再確認できました(よくやった>自分)。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 三重県  いつかの灯台  上へ   次の灯台