2087横須賀港東北防波堤東灯台/2088横須賀港東防波堤北灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 神奈川県
いつかの灯台
下へ 次の灯台
小笠原航路のおがさわら丸からみた【2087】横須賀港東北防波堤東灯台。とても遠いのですが,この灯台はどこから見ても遠くて,ちゃんとした写真が撮れません。
【2088】横須賀港東防波堤北灯台(左の白灯台)と【2087】横須賀港東北防波堤東灯台(右の赤灯台)。いろいろ歩き回った挙句,八景島シーパラダイスの遊覧船船着場付近から両灯台がよく見えました。シーパラダイスは散歩したり写真をとるだけならフリーで入場できるので大変ありがたい施設です。

2010/01/31
横須賀港東北防波堤東灯台(上左)と横須賀港東防波堤北灯台(上右)の写真を撮り直してみました。この2灯台は横須賀湾口にありますが,横須賀の方(追浜)からは横須賀港東北防波堤東灯台しか見えませんでした(下左)。下右は灯台から北西にあたる小柴の丘の上から両灯台を望んだところです。右の三角の建物は八景島シーパラダイス,下を横切っているのはシーサイドラインというモノレールの八景島駅,対岸は千葉県の富津市です。