1910野島埼灯台

 

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 千葉県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

4回目の【1910】野島埼灯台は折からの強風で参観中止でした。上はいつもは撮らない東側から。後はいつも同じようなものばかりで,今更付け加えるほどのものもないのですが,訪問記念です。

以下,初回〜3回訪問時の記事です。

2009/01/18

2011/02/08

【1910】野島埼灯台。1回目に訪れたときには参観の時間をはずしてしまったので,海岸の方からの写真だけ撮りました。房総半島最南端の地の碑が立っています。2回目の訪問で念願の参観を果たしました。左は駐車場付近から灯台を遠望したところです。観光客がぞろぞろと灯台に向かっていました(われわれもその一員ですが)。

2013/02/25

2011/02/08

2011/02/08

2011/02/08

上左は灯台入り口。入口の手前のちょっと外れたところにいつもの周知板がありますが,これまで撮り忘れていて3回目の訪問でやっと撮ることができました。上左の画像をクリックすると別窓で拡大表示します。
中に入ると,中の柱や壁に初点プレートが3種類もあります。上右は大正14年の改修時のものと思われますが,初点は明治2年12月18日になっています。下左はフランス語で1870年1月19日,下右は明治己巳年12月18日と書かれています。己巳年は1869年です。このころ,まだ日本は旧暦を使っていて,旧暦の1869年12月18日が太陽暦の1970年1月19日になるのだとか。

2011/02/08

2011/02/08

2011/02/08

2011/02/08

登りきったところで,例によってレンズを覗きます(上左)。外から塔頂を見上げるとたくさんの参観の方が展望台に出ています(上右)。「きらりん館」という資料館には大きなレンズが展示されています(下左)。前回同様,整備された公園になっている海岸に出て,灯台の全体も撮影(下右)。今回も,燈光会の方に親切にしていただきました。

2013/02/25

3回目の訪問は早朝だったのでまだ参観が始まっておらず,塔頂に誰もいません。灯台の周りを一巡り,気持ちのいい朝の散歩でした。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 千葉県  いつかの灯台  上へ   次の灯台