1839.5那珂湊港平磯東防波堤灯台
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 茨城県
いつかの灯台
下へ 次の灯台
【1839.5】那珂湊港平磯東防波堤灯台を再訪して目の前に赤い鯨が浮かんでいるのにびっくりしました。港の南西側は海水浴場になっているのですが,このクジラの大ちゃんという名前の平磯地区のマスコットは,海水浴の子供たちに大人気なんだそうです。前回その姿が見えなかったのは震災の影響で移動していたのか,季節ごとに設置したり撤去したりしているのか……。港のまん中にこんなのがいて,航路の邪魔にならないんでしょうかね。
灯台の正面から望遠でプレートを撮ってみました。灯台名はほぼ読み取れるものの,もちろん初点年月日などは読み取ることはできません(資料によれば初点は1997(平成9)年12月16日)。防波堤はつながっているので根元まで行こうと思えば行けないことはないでしょう。
以下,初回訪問時の記事です。

2013/02/22
【1839.5】那珂湊港平磯東防波堤灯台。本来の那珂湊(漁)港とは少し離れた平磯地区の港です。