1705陸前大島灯台

1710.5気仙沼西湾第1号灯浮標

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 宮城県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

【1705】陸前大島灯台。灯台の名前は「陸前大島」ですが,国土地理院の地図や市,県の観光案内などもすべて謙虚に気仙沼大島と記されています。その島の最南端の龍舞崎の先端にある灯台です。下左は海側に少し降りたところから見上げたもので,3段あるバルコニーの一番下段のそれがやけに大きいのが目につきます。周辺のマツの木が枯れているのは,松くい虫にやられたのでしょうか。おかげで灯台の写真は撮りやすくなってはいるのだけれど……

灯器のアップ(左)と初点プレート(右)。

2019/07/09

気仙沼大島は離島でフェリーを使う必要があったのですが,訪問直前に気仙沼大島大橋が開通して本土から車で訪問できるようになりました。その南端の龍舞崎は観光名所であるらしく,県道208号線から道路標識に従って進んでいくと大きな駐車場に着きます(上左)。気仙沼大島大橋が開通したばかりだからか,多くの人が訪れていました。ここから遊歩道を進んでいくのですが(上右),公園の中の遊歩道と舐めていたら大間違いでした。結構アップダウンがあり(下)距離も長いのですが,観光客がたくさん岬の先端を目指していました。

駐車場から歩き始めて10分余りで灯台に到着。ひっきりなしに観光客がやってくるので人のいないときを狙って写真を撮りましたが,駐車場から離れた灯台にこんなに人がやってくるのは初めてです。

【1706】岩井埼灯台から【1705】陸前大島灯台が見えたのだから,こちらからも【1706】岩井埼灯台が見えるのが道理です。

灯台の左側の沖に【1710.5】気仙沼西湾第1号灯浮標が確認できました。

【1706】岩井埼灯台からみえた【1709.9】気仙沼西湾第3号灯浮標(左側緑の灯浮標)と【1710】気仙沼西湾第4号灯浮標(右側の赤い灯浮標)が気仙沼大島からも見えました。【追記】これらの灯浮標は2020年3月27日付けの追加表で【1709.9】気仙沼西湾第3号灯標と【1710】気仙沼西湾第4号灯標に変更されました。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 宮城県  いつかの灯台  上へ   次の灯台