1535野辺地港西防波堤灯台/1536.5野辺地漁港北防波堤灯台
野辺地港常夜灯
前の灯台
ホーム
灯台の形 / 青森県
いつかの灯台
下へ 次の灯台

2012/08/06

2012/08/06
【1535】野辺地港西防波堤灯台(上,下左)。下右は,野辺地の二つの灯台の中間あたりに作られた常夜燈公園に移設保存されている常夜燈です。常夜燈越しに西防波堤灯台も見えています。画像クリックで常夜燈前の案内板が別窓に拡大表示されます。

2019/07/23
常夜燈公園を再訪してみたら,驚いたことに常夜灯の横に北前船が復元展示されていました。復元北前型弁才船「みちのく丸」というのだそうです。「日本古来の和船の建造技術や歴史を後世に伝えるために,船大工16名によって建造された復元船で平成17年に完成し,北前船の一大寄港地として栄えた野辺地町へ,平成26年に譲渡されました」と。
常夜燈公園をはさんで西防波堤灯台と反対側にある【1536.5】野辺地漁港北防波堤灯台。遠くに風力発電が見えていますが,青森県は原子力だけでなく,風力発電所もたくさんあります。