1310寺泊港第1防波堤灯台/1310.5寺泊港第2防波堤灯台

旧寺泊港防波堤灯台

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 新潟県  いつかの灯台  下へ   次の灯台 

寺泊港再訪。夕方になり【1310】寺泊港第1防波堤灯台は逆光に沈んでしまいました。灯台名がいつの間にか「第一」から「第1」に変わっていました。追加表には記載がなかったと思いますが,帰宅後灯台表を参照しつつ写真を整理していて気がつきました。この港を再訪していなかったら気がつかなかったと思います。

左は【1310.5】寺泊港第2防波堤灯台。前回訪問時から灯器が変更になっています。右はとっくに廃灯になっている旧寺泊港防波堤灯台(下記参照)。前回訪問時から10年以上たっているのに全く変わっていませんでした。

以下は初回訪問時の記事です。

2009/08/15

2009/08/15

2009/08/15

2009/08/15

寺泊港の東側にあるみなと公園からまっすぐ海の中に伸びている防波堤があって(これは実は砂防堤),その先に白いものが見えるので【1310.5】寺泊港第2防波堤灯台と思ってずんずん進んでいったら,これは簡易標識(下中央)でした。左から伸びる防波堤の先端に【1310】寺泊港第一防波堤灯台(下左も)が見えています(下中央にも端っこに写っています)。この砂防堤はT型になっていて途中から右に伸びた先端にも黄色い簡易標識が見えました(下右)。この防砂堤の右側は海水浴場になっていて,寺泊港は反対の左側なのでした。

2009/08/15

2009/08/15

2009/08/15

左の方を見渡してみると,白い灯台が見えるのでこれこそ【1310.5】寺泊港第2防波堤灯台と思ったら,灯器がはずされた廃灯の残骸で(下右),実際にはもっと左のほうにありました(下左)。第一防波堤が漢数字で,第2防波堤がアラビア数字なのは灯台表の記載に拠ったからです。何故そうなのかは分かりません(【追記】上記の如くいつの間にかアラビア数字に統一されていましたが,初回訪問時の記事は元のままの記載とします)。
後日調べたところこの廃灯は旧寺泊港防波堤灯台で,昭和28(1953)年初点ということですが,このころは第2防波堤がなかったので単に防波堤灯台と呼ばれたのでしょう。その後この防波堤が伸延しその先端に第一防波堤ができてお役御免となったようですが,現役当時は赤灯台だったのにタイルがはがれたのか今では白い残骸をさらしています。現役の第2防波堤灯台よりも(少なくとも昼間の目視では)目立ってしまうのはまずいんじゃないでしょうか。昨今のように,廃止になるとともにあっという間に撤去されるのももったいないような気がしますが,さりとて無残な姿で放置されているのもどうかと思います。

 前の灯台    ホーム  灯台の形 / 新潟県  いつかの灯台  上へ   次の灯台